【お知らせです!】オンラインショップは9月16日~22日まで休止します
2025/09/12 (Fri) 12:00
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
延宝元年創業栃木最古の酒蔵 第一酒造「開華」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもお読み頂きありがとうございます。
延宝元年創業。「開華」蔵元、第一酒造の成田です。
皆様にお知らせがあります。
弊社のオンラインショップですが、サイトをリニューアルさせていただきます。
よって、9月16日17:00から22日9:00の間は工事のため受注を休止させて
いただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
皆さんは「ふるさと納税」をやっていますか?
「ふるさと納税」をやることで、応援したい自治体に寄付ができる
ということや、住民税の所得計算での控除・所得税での一部還付、
それ以外にも、各自治体で独特の「返礼品」が楽しめるという特典もあります。
(※佐野市在住の方は佐野市の返礼品を受け取ることができません。)
この「ふるさと納税」ですが、今年の10月1日から各ふるさと納税サイト
で付与されるポイントが廃止になります!
それ以前に付与されて保有しているポイントは、10月1日以降も引き続き
利用できます。
弊社も、もちろんふるさと納税の返礼品を提供しております。
「開華 本醸造720ml」から「開華 大吟醸35年古酒」まで各種ご用意しております。
興味がある方は、是非佐野市のふるさと納税コーナーWebサイトをご覧になってくださいね!
https://www.city.sano.lg.jp/soshikiichiran/sougou/seisakuchoseika/gyomuannai/2/2/20708.html#1
□□□□□□□□□□□□
今週末は「量り売り」の開催です!
9月のお酒は、「中秋の月見酒~純米吟醸 原酒~」です。
例年立春の日に、日本名門酒会加盟の酒販店様限定で販売される「立春朝搾り」という
お酒があります。
この「立春朝搾り」は生原酒になりますが、今年も杜氏にお願いして少し量り売り用に
分けてもらいました。
このお酒を1回火入れし、ひと夏瓶貯蔵して提供いたします!
量り売りだけでしか味わえない、特別なひやおろしですね!
生原酒の「立春朝搾り」は、リンゴや黒ブドウ様の果実香と、シャープな飲み口が
特徴でした。
果たして、火入れ・熟成した後の味はどうなっているでしょうか。
非常に楽しみですね!
また、弊社のLINE会員の皆様には先月末から量り売りの感想のお願いを
配信しています。
先月の量り売り分から感想を記載できるようにしておりますので、皆様の
率直なご意見をいただきたいです。
GoogleフォームのURLはコチラ↓
https://forms.gle/gt1WYsqDLDgnAAE49
そして、今月から「AMAZAKE CAFE」が第2週と第4週のオープンに
なります!
量り売りのついでに是非お立ち寄りください。
▲9月のお酒▲
「中秋の月見酒 ~純米吟醸 原酒~」
○原材料 米(国産)・米こうじ(国産米)
〇原料米 こうじ米:兵庫県産山田錦、掛米:栃木県産五百万石
○精米歩合 55%
○アルコール度数 16度
○価格(会員登録で特別価格に!)
300ml : 880円→830円
720ml :1,980円→1,880円
1,800ml : 3,960円→3,760円
□□□□□□□□□□□□
秋のイベント「酒蔵茶屋」のご案内です!
「酒蔵茶屋」とは?
築約160年の文化庁登録有形文化財である「酒蔵母屋」の大広間を開放して、
地元食材と開華をゆっくりと存分に楽しんで頂く、期間限定オープンの酒蔵イベントです。
https://www.sakekaika.co.jp/kuramoto-dayori/post1707
今年は暑さ対策ということで、開催時期を2週間後ろ倒しに
させていただいております。
8月末に発売になった「旅行読売」10月号の、観光ニュースページに
この「酒蔵茶屋」の記事が掲載されました!嬉しいですね。
現在、10月11日分までの受付をしています。
9月27日ならびに10月11日分はおかげさまで満席となっております。
【日時】 9/26(金) ~11/15(土)の金曜日、土曜日
【参加料】(金)3,700円 (土)4,500円 (共に税込)
内容:特製おつまみ弁当、乾杯ワンドリンク、冷やし甘酒
【品書】 3種の開華飲み放題コース
スタンダードコース:2,000円
プレミアムコース:2,600円
スーパープレミアムコース:5,500円
他、開華各種単品(1合):330円~、日本酒サワー:500円、
各種おつまみ:400円~
【ご予約】9/1受付開始(受付時間9:00~16:45)
開催日の1ヶ月前より電話でお受けします。(9/26~9/27分は9/1受付開始)
各日定員20名
1組2名様もしくは4~6名様でお受けいたします。
【取消し】キャンセル料は下記の通りです。
ご予約日の2週間前~:お一人様2,000円
3日前~:全額
皆さんのご来場をお待ちいたしております!
お早目のご予約がお薦めです。
お問い合わせはTEL0283-22-0001 または info@sakekaika.co.jp までお願いします。
■諸般の事情により、急な中止や内容変更となる可能性もございますので、
ご承知の程宜しくお願い致します。弊社HP・SNSにて、開催状況をお知らせします
ので必ずご確認をお願い致します。
----------------------------
秋は行楽の季節です!
電車に揺られながら美味しいお酒を楽しめるツアーはいかが?
東武鉄道の貸切列車で日光までの特別な旅のご案内です。
北千住駅から東武日光までの行程で、車内では数種類の栃木の地酒と栃木の食材を
ふんだんに使用したツアー限定のお弁当を用意しています。
100名様限定のツアー商品です。お早めにお申し込みください!
◇地酒列車ささら号で行くとちぎ美酒街道
【出発日・行程】2025年10月18日(土)
北千住駅10:07発・春日部駅10:30発→東武日光駅12:07着(貸切スカイツリートレイン)
【旅行代金】9,800円
【注意事項】
・20歳未満の方のご参加はご遠慮ください。
・出発地までの交通費は自己負担となります。
・座席は指定できません。
・相席となる可能性があります。
【詳細・お申込み】
・募集期間:9月26日(金)16:00まで
・お申込みはこちらから
https://form.run/@tobutoptours-alP2v6F9sA7WBbdD2RVU
□□□□□□□□□□□□
秋のお酒、「ひやおろし」が発売されました!
弊社は純米酒と遠心分離酒(純米吟醸酒)の2種類のひやおろしを発売します。
純米酒はラベルデザイン含めてリニューアルです!
夏の「純米生酒」からの流れで、ベースの「開華 純米酒」をキーにした、
季節感あふれるデザインに変更しています。
そして、2種のひやおろしの他に、秋季限定商品も登場!
この時期にしか飲めないスペシャルな商品ばかりです。数量限定なのでお早めに!
◇開華 純米ひやおろし
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/94?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【1800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/95?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】こうじ米:栃木県産五百万石
掛米:佐野市田島町産とちぎの星、栃木県産夢ささら
【精米歩合】65%
【酵母】きょうかい901号、栃木県酵母(T-ND)
【アルコール度数】16度
【価格】720ml 1,540円(税込)
1,800ml 2,970円(税込)
【お薦めポイント】
純米酒のひやおろしはしっかりとした酸を味の土台に、その上に甘旨味を
乗せています。
弊社ではきょうかい901酵母を使うと酸が骨格になったお酒になります。
白ブドウや柑橘様の軽快な果実味と、旨味・酸味のバランスが非常に良い
仕上がりとなっています。
あまり冷やしすぎずに飲むのをオススメします。
◇開華 遠心分離酒(純米吟醸ひやおろし)
https://shop.sakekaika.co.jp/products/93?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米吟醸酒(遠心分離上槽)
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】栃木県産夢ささら
【精米歩合】55%
【酵母】M310、栃木県酵母(T-ND6)
【アルコール度数】15度
【価格】720ml 2,310円(税込)
【お薦めポイント】
遠心分離のひやおろしは、純米酒と異なり、味のふくらみと滑らかさを追求
しています。
弊社の大吟醸系で使われるM310酵母と、新しい県開発酵母のT-ND6を使う
ことで、洗練された旨さを表現しています。
夢ささららしい軽快な旨味と遠心分離特有のエレガントさ、そしてひと夏
越したことによる味の深まりを味わえます。
◇KAIKA80
https://shop.sakekaika.co.jp/products/403?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】自家水田産ひとごこち100%
【精米歩合】80%
【アルコール度数】15度
【価格】720ml 1,760円(税込)
【お薦めポイント】
開華蔵人自ら栽培・収穫した酒米ひとごこちを、80%の低精白・栃木県酵母を用いて
米の個性を120%表現した純米酒です。
濃醇ながらも綺麗な酸味で後味さっぱりとしたキレの良いお酒です。
◇齋藤スペシャル
https://shop.sakekaika.co.jp/products/492?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米吟醸酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】こうじ米:兵庫県産山田錦、掛米:栃木県産夢ささら
【精米歩合】55%
【アルコール度数】16度
【価格】720ml 1,980円(税込)
【お薦めポイント】
初春に発売した「寒の水」を、一回火入れしたのちにひと夏瓶貯蔵して今提供
します。「寒の水 ひやおろし」とでも言いましょうか。
黒ブドウや和梨のリッチな果実香とまとまりのある香味が特徴で、後味の甘味と
余韻が非常に心地良いです。
限定100本です。ご注文はお早めに!
そして、この秋限定の商品を含んだ送料無料のセット商品も発売します。
無くなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ!
両商品とも9月上旬発売予定です。
◇【送料無料】オータムセット
https://shop.sakekaika.co.jp/products/420?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】
・開華 遠心分離ひやおろし(純米吟醸酒) 720ml
・開華 純米ひやおろし 720ml
・KAIKA80 720ml
【価格】5,610円(税込・送料無料)
【お薦めポイント】
ひやおろし2種と今季オススメの一本をセレクトし詰め合わせた呑み比べセット!
冷酒からぬる燗までじっくりとお楽しみいただける商品です。
◇【送料無料】秋あがりセット
https://shop.sakekaika.co.jp/products/428?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】
・齋藤スペシャル
・開華 遠心分離ひやおろし(純米吟醸酒) 720ml
・開華 純米ひやおろし 720ml
・開華 純米酒 720ml
【価格】7,205円(税込・送料無料)
【お薦めポイント】
ひやおろし2種と定番の純米酒、さらには杜氏スペシャル限定酒も入った欲張り
セットです!
秋の食卓を彩ってくれること間違いナシ!
□□□□□□□□□□□□
先週、「Oriental Sake Award 2025」というお酒のコンテストの発表がありました。
このコンテストは香港で行われ、東アジア圏での市場拡大・認知向上のために
出品しました。
弊社からは「開華 AWA SAKE」と「開華 純米大吟醸 山田錦」を出品しました。
結果は、残念ながら選外という結果になってしまいました。
コンテストの相性や、審査員のメンバー次第というところもありますが、
受賞しているメンバーを見ると実力蔵が順当に受賞しているなというのが
第一印象です。
出品したお酒はもちろん市販品ですので、是非お試しください。
◇開華 純米大吟醸 山田錦
【300ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/516?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/316?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【1800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/315?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米大吟醸酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】兵庫県産山田錦100%
【精米歩合】50%
【アルコール度数】15度
【価格】300ml 990円(税込)
720ml 2,200円(税込)
1,800ml 4,400円(税込)
【お薦めポイント】
「純米大吟醸を日常に」をコンセプトに、兵庫県産山田錦を全量使用し大吟醸仕込み
にこだわりました。
メロンやリンゴ様の果実の香味と、ペパーミント様の香草の香りやキュッとした
酸味のアフターが特徴的です。
◇開華 AWA SAKE
https://shop.sakekaika.co.jp/products/337?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】スパークリング日本酒 (化粧箱入)
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【精米歩合】非公開
【アルコール度数】13度
【価格】720ml 6,490円(税込)
【お薦めポイント】
熟したチェリーやメロン・ライチの香りと、含みには巨峰のニュアンスが感じられ、
飲み込んだ際には程よい酸のキレと軽やかな余韻を味わえます。
カプレーゼやピッツァマルゲリータ等軽めのものに合わせるのがオススメです。
東京サケチャレンジ2025 プラチナ賞(部門最高賞)受賞
----------------------------
先日、「全国燗酒コンテスト2025」の結果が発表になりました。
昨年は「開華 純米酒」が「お値打ちぬる燗部門」で最高金賞を受賞しました。
はて、今年はどうなったかというと…
4部門に出品しましたが、残念ながら選外という結果になりました。
非常に悔しいです。
「勝負は時の運」とは言いますが、どれも入賞できなかったのはちょっと
考えさせられますね。
かと言って、出品したお酒が全く燗に向いてないってことではないです。
弊社ラインナップの中でも燗に向いたものを出品しております。
以下で紹介させていただきますので、参考にどうぞ!
◇「お値打ちぬる燗部門」出品 開華 純米酒
【1,800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/61?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/62?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【300ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/170?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【精米歩合】 65%
【アルコール分】 14度
【価格】300ml 594円
720ml 1,375円
1,800ml 2,695円
【お薦めポイント】
蔵のお膝下佐野市田島町産のお米を主原料に、さっぱりとしながらも柔らかな旨味が
口いっぱいに膨らむ食中酒の定番です。
アルコールが14度と低めなのでいつまでも飲めてしまう一本です。
お燗で楽しむなら、45℃くらいに上げてゆっくり温度を下げて楽しむのがオススメです!
◇「お値打ち熱燗部門」出品 開華 本醸造
【1,800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/68?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/69?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【180mlカップ】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/177?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
【精米歩合】 65%
【アルコール分】 15度
【価格】180mlカップ 297円
720ml 1,089円
1,800ml 2,255円
【お薦めポイント】
ほっこりとしたやわらかな味わい、後味やさしい旨口の定番酒。
冷やでも燗でもOKのオールマイティーな一本。
毎日の食事のお供に是非。
◇「プレミアムぬる燗部門」出品 開華 特別純米酒 渡良瀬橋
https://shop.sakekaika.co.jp/products/172?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【精米歩合】 59%
【アルコール分】 15度
【価格】720ml 1,650円
【お薦めポイント】
弊社のラインナップでは最もキレのある商品です。
落ち着いた香りと程よいフルーティーさが感じられる辛口酒です。
冷や・常温・ぬる燗と幅広い温度でお楽しみいただけます。
◇「プレミアム熱燗部門」出品 開華 特別純米酒 生もと
https://shop.sakekaika.co.jp/products/123?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【精米歩合】 59%
【アルコール分】 15度
【価格】720ml 1,760円
【お薦めポイント】
清酒酵母を安定的に増やす工程の手法の一種に「生もと仕込」があります。
空気中に漂う自然の乳酸菌の力を借りて酵母を増やすことで、しっかりとした
味わいのお酒に仕上がります。
米の旨味と骨格の酸を楽しめる一本です。熱めに燗を付けて楽しんでください。
□□□□□□□□□□□□
グッズのご紹介です!
みなさん、酒屋の前掛けは見たことありますか?
帆布地のしっかりとした生地で紺色のものをイメージされますよね。
今回、前掛けのデザインをリニューアルし、発売します。
モダンさとちょっとクラシカルな雰囲気が融合したものになったかと
私は思います。
従来通りの紺と、新色の生成が選べます!
酒蔵グッズがお好きな方、是非1枚どうぞ。
◇開華 酒屋の前掛け
https://shop.sakekaika.co.jp/products/121?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】帆前掛け(長さ約48cm)
【価格】紺・生成共に 3,000円(税込)
【お薦めポイント】
昔なつかしの酒屋の前掛け。
帆布素材なので、生地も厚く丈夫です。紺は洗いが重なるごとにいい具合に
色が落ちて味が出てきます。
□□□□□□□□□□□□
▲売店営業時間▲
10:00~16:30 (12:00~13:00昼休憩)
□□□□□□□□□□□□
人生の様々なお祝いのシーンに合わせた開華商品をご用意しております。
飲まれない方向けには、ノンアルコール商品もご用意しておりますので、
お気軽にご相談ください。
開店・開業祝い
https://shop.sakekaika.co.jp/categories/59?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
還暦・長寿祝い
https://shop.sakekaika.co.jp/categories/60?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
結婚内祝い
https://shop.sakekaika.co.jp/categories/61?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
このメールは、(旧)開華友の会会員の方&プレゼント応募(現在休止中)
いただいた方&新サイト会員登録の方のうち
酒蔵楽通信希望の方に送付させていただいております。
送信解除をご希望の方は、
解除フォーム https://g.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=1673
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
開華 第一酒造株式会社
〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
電話 0283-22-0001 FAX 0283-24-6168
E-mail info@sakekaika.co.jp
URL http://www.sakekaika.co.jp
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
延宝元年創業栃木最古の酒蔵 第一酒造「開華」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもお読み頂きありがとうございます。
延宝元年創業。「開華」蔵元、第一酒造の成田です。
皆様にお知らせがあります。
弊社のオンラインショップですが、サイトをリニューアルさせていただきます。
よって、9月16日17:00から22日9:00の間は工事のため受注を休止させて
いただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
皆さんは「ふるさと納税」をやっていますか?
「ふるさと納税」をやることで、応援したい自治体に寄付ができる
ということや、住民税の所得計算での控除・所得税での一部還付、
それ以外にも、各自治体で独特の「返礼品」が楽しめるという特典もあります。
(※佐野市在住の方は佐野市の返礼品を受け取ることができません。)
この「ふるさと納税」ですが、今年の10月1日から各ふるさと納税サイト
で付与されるポイントが廃止になります!
それ以前に付与されて保有しているポイントは、10月1日以降も引き続き
利用できます。
弊社も、もちろんふるさと納税の返礼品を提供しております。
「開華 本醸造720ml」から「開華 大吟醸35年古酒」まで各種ご用意しております。
興味がある方は、是非佐野市のふるさと納税コーナーWebサイトをご覧になってくださいね!
https://www.city.sano.lg.jp/soshikiichiran/sougou/seisakuchoseika/gyomuannai/2/2/20708.html#1
□□□□□□□□□□□□
今週末は「量り売り」の開催です!
9月のお酒は、「中秋の月見酒~純米吟醸 原酒~」です。
例年立春の日に、日本名門酒会加盟の酒販店様限定で販売される「立春朝搾り」という
お酒があります。
この「立春朝搾り」は生原酒になりますが、今年も杜氏にお願いして少し量り売り用に
分けてもらいました。
このお酒を1回火入れし、ひと夏瓶貯蔵して提供いたします!
量り売りだけでしか味わえない、特別なひやおろしですね!
生原酒の「立春朝搾り」は、リンゴや黒ブドウ様の果実香と、シャープな飲み口が
特徴でした。
果たして、火入れ・熟成した後の味はどうなっているでしょうか。
非常に楽しみですね!
また、弊社のLINE会員の皆様には先月末から量り売りの感想のお願いを
配信しています。
先月の量り売り分から感想を記載できるようにしておりますので、皆様の
率直なご意見をいただきたいです。
GoogleフォームのURLはコチラ↓
https://forms.gle/gt1WYsqDLDgnAAE49
そして、今月から「AMAZAKE CAFE」が第2週と第4週のオープンに
なります!
量り売りのついでに是非お立ち寄りください。
▲9月のお酒▲
「中秋の月見酒 ~純米吟醸 原酒~」
○原材料 米(国産)・米こうじ(国産米)
〇原料米 こうじ米:兵庫県産山田錦、掛米:栃木県産五百万石
○精米歩合 55%
○アルコール度数 16度
○価格(会員登録で特別価格に!)
300ml : 880円→830円
720ml :1,980円→1,880円
1,800ml : 3,960円→3,760円
□□□□□□□□□□□□
秋のイベント「酒蔵茶屋」のご案内です!
「酒蔵茶屋」とは?
築約160年の文化庁登録有形文化財である「酒蔵母屋」の大広間を開放して、
地元食材と開華をゆっくりと存分に楽しんで頂く、期間限定オープンの酒蔵イベントです。
https://www.sakekaika.co.jp/kuramoto-dayori/post1707
今年は暑さ対策ということで、開催時期を2週間後ろ倒しに
させていただいております。
8月末に発売になった「旅行読売」10月号の、観光ニュースページに
この「酒蔵茶屋」の記事が掲載されました!嬉しいですね。
現在、10月11日分までの受付をしています。
9月27日ならびに10月11日分はおかげさまで満席となっております。
【日時】 9/26(金) ~11/15(土)の金曜日、土曜日
【参加料】(金)3,700円 (土)4,500円 (共に税込)
内容:特製おつまみ弁当、乾杯ワンドリンク、冷やし甘酒
【品書】 3種の開華飲み放題コース
スタンダードコース:2,000円
プレミアムコース:2,600円
スーパープレミアムコース:5,500円
他、開華各種単品(1合):330円~、日本酒サワー:500円、
各種おつまみ:400円~
【ご予約】9/1受付開始(受付時間9:00~16:45)
開催日の1ヶ月前より電話でお受けします。(9/26~9/27分は9/1受付開始)
各日定員20名
1組2名様もしくは4~6名様でお受けいたします。
【取消し】キャンセル料は下記の通りです。
ご予約日の2週間前~:お一人様2,000円
3日前~:全額
皆さんのご来場をお待ちいたしております!
お早目のご予約がお薦めです。
お問い合わせはTEL0283-22-0001 または info@sakekaika.co.jp までお願いします。
■諸般の事情により、急な中止や内容変更となる可能性もございますので、
ご承知の程宜しくお願い致します。弊社HP・SNSにて、開催状況をお知らせします
ので必ずご確認をお願い致します。
----------------------------
秋は行楽の季節です!
電車に揺られながら美味しいお酒を楽しめるツアーはいかが?
東武鉄道の貸切列車で日光までの特別な旅のご案内です。
北千住駅から東武日光までの行程で、車内では数種類の栃木の地酒と栃木の食材を
ふんだんに使用したツアー限定のお弁当を用意しています。
100名様限定のツアー商品です。お早めにお申し込みください!
◇地酒列車ささら号で行くとちぎ美酒街道
【出発日・行程】2025年10月18日(土)
北千住駅10:07発・春日部駅10:30発→東武日光駅12:07着(貸切スカイツリートレイン)
【旅行代金】9,800円
【注意事項】
・20歳未満の方のご参加はご遠慮ください。
・出発地までの交通費は自己負担となります。
・座席は指定できません。
・相席となる可能性があります。
【詳細・お申込み】
・募集期間:9月26日(金)16:00まで
・お申込みはこちらから
https://form.run/@tobutoptours-alP2v6F9sA7WBbdD2RVU
□□□□□□□□□□□□
秋のお酒、「ひやおろし」が発売されました!
弊社は純米酒と遠心分離酒(純米吟醸酒)の2種類のひやおろしを発売します。
純米酒はラベルデザイン含めてリニューアルです!
夏の「純米生酒」からの流れで、ベースの「開華 純米酒」をキーにした、
季節感あふれるデザインに変更しています。
そして、2種のひやおろしの他に、秋季限定商品も登場!
この時期にしか飲めないスペシャルな商品ばかりです。数量限定なのでお早めに!
◇開華 純米ひやおろし
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/94?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【1800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/95?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】こうじ米:栃木県産五百万石
掛米:佐野市田島町産とちぎの星、栃木県産夢ささら
【精米歩合】65%
【酵母】きょうかい901号、栃木県酵母(T-ND)
【アルコール度数】16度
【価格】720ml 1,540円(税込)
1,800ml 2,970円(税込)
【お薦めポイント】
純米酒のひやおろしはしっかりとした酸を味の土台に、その上に甘旨味を
乗せています。
弊社ではきょうかい901酵母を使うと酸が骨格になったお酒になります。
白ブドウや柑橘様の軽快な果実味と、旨味・酸味のバランスが非常に良い
仕上がりとなっています。
あまり冷やしすぎずに飲むのをオススメします。
◇開華 遠心分離酒(純米吟醸ひやおろし)
https://shop.sakekaika.co.jp/products/93?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米吟醸酒(遠心分離上槽)
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】栃木県産夢ささら
【精米歩合】55%
【酵母】M310、栃木県酵母(T-ND6)
【アルコール度数】15度
【価格】720ml 2,310円(税込)
【お薦めポイント】
遠心分離のひやおろしは、純米酒と異なり、味のふくらみと滑らかさを追求
しています。
弊社の大吟醸系で使われるM310酵母と、新しい県開発酵母のT-ND6を使う
ことで、洗練された旨さを表現しています。
夢ささららしい軽快な旨味と遠心分離特有のエレガントさ、そしてひと夏
越したことによる味の深まりを味わえます。
◇KAIKA80
https://shop.sakekaika.co.jp/products/403?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】自家水田産ひとごこち100%
【精米歩合】80%
【アルコール度数】15度
【価格】720ml 1,760円(税込)
【お薦めポイント】
開華蔵人自ら栽培・収穫した酒米ひとごこちを、80%の低精白・栃木県酵母を用いて
米の個性を120%表現した純米酒です。
濃醇ながらも綺麗な酸味で後味さっぱりとしたキレの良いお酒です。
◇齋藤スペシャル
https://shop.sakekaika.co.jp/products/492?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米吟醸酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】こうじ米:兵庫県産山田錦、掛米:栃木県産夢ささら
【精米歩合】55%
【アルコール度数】16度
【価格】720ml 1,980円(税込)
【お薦めポイント】
初春に発売した「寒の水」を、一回火入れしたのちにひと夏瓶貯蔵して今提供
します。「寒の水 ひやおろし」とでも言いましょうか。
黒ブドウや和梨のリッチな果実香とまとまりのある香味が特徴で、後味の甘味と
余韻が非常に心地良いです。
限定100本です。ご注文はお早めに!
そして、この秋限定の商品を含んだ送料無料のセット商品も発売します。
無くなり次第終了となりますので、お早めにどうぞ!
両商品とも9月上旬発売予定です。
◇【送料無料】オータムセット
https://shop.sakekaika.co.jp/products/420?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】
・開華 遠心分離ひやおろし(純米吟醸酒) 720ml
・開華 純米ひやおろし 720ml
・KAIKA80 720ml
【価格】5,610円(税込・送料無料)
【お薦めポイント】
ひやおろし2種と今季オススメの一本をセレクトし詰め合わせた呑み比べセット!
冷酒からぬる燗までじっくりとお楽しみいただける商品です。
◇【送料無料】秋あがりセット
https://shop.sakekaika.co.jp/products/428?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】
・齋藤スペシャル
・開華 遠心分離ひやおろし(純米吟醸酒) 720ml
・開華 純米ひやおろし 720ml
・開華 純米酒 720ml
【価格】7,205円(税込・送料無料)
【お薦めポイント】
ひやおろし2種と定番の純米酒、さらには杜氏スペシャル限定酒も入った欲張り
セットです!
秋の食卓を彩ってくれること間違いナシ!
□□□□□□□□□□□□
先週、「Oriental Sake Award 2025」というお酒のコンテストの発表がありました。
このコンテストは香港で行われ、東アジア圏での市場拡大・認知向上のために
出品しました。
弊社からは「開華 AWA SAKE」と「開華 純米大吟醸 山田錦」を出品しました。
結果は、残念ながら選外という結果になってしまいました。
コンテストの相性や、審査員のメンバー次第というところもありますが、
受賞しているメンバーを見ると実力蔵が順当に受賞しているなというのが
第一印象です。
出品したお酒はもちろん市販品ですので、是非お試しください。
◇開華 純米大吟醸 山田錦
【300ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/516?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/316?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【1800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/315?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】純米大吟醸酒
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【原料米】兵庫県産山田錦100%
【精米歩合】50%
【アルコール度数】15度
【価格】300ml 990円(税込)
720ml 2,200円(税込)
1,800ml 4,400円(税込)
【お薦めポイント】
「純米大吟醸を日常に」をコンセプトに、兵庫県産山田錦を全量使用し大吟醸仕込み
にこだわりました。
メロンやリンゴ様の果実の香味と、ペパーミント様の香草の香りやキュッとした
酸味のアフターが特徴的です。
◇開華 AWA SAKE
https://shop.sakekaika.co.jp/products/337?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】スパークリング日本酒 (化粧箱入)
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【精米歩合】非公開
【アルコール度数】13度
【価格】720ml 6,490円(税込)
【お薦めポイント】
熟したチェリーやメロン・ライチの香りと、含みには巨峰のニュアンスが感じられ、
飲み込んだ際には程よい酸のキレと軽やかな余韻を味わえます。
カプレーゼやピッツァマルゲリータ等軽めのものに合わせるのがオススメです。
東京サケチャレンジ2025 プラチナ賞(部門最高賞)受賞
----------------------------
先日、「全国燗酒コンテスト2025」の結果が発表になりました。
昨年は「開華 純米酒」が「お値打ちぬる燗部門」で最高金賞を受賞しました。
はて、今年はどうなったかというと…
4部門に出品しましたが、残念ながら選外という結果になりました。
非常に悔しいです。
「勝負は時の運」とは言いますが、どれも入賞できなかったのはちょっと
考えさせられますね。
かと言って、出品したお酒が全く燗に向いてないってことではないです。
弊社ラインナップの中でも燗に向いたものを出品しております。
以下で紹介させていただきますので、参考にどうぞ!
◇「お値打ちぬる燗部門」出品 開華 純米酒
【1,800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/61?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/62?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【300ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/170?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【精米歩合】 65%
【アルコール分】 14度
【価格】300ml 594円
720ml 1,375円
1,800ml 2,695円
【お薦めポイント】
蔵のお膝下佐野市田島町産のお米を主原料に、さっぱりとしながらも柔らかな旨味が
口いっぱいに膨らむ食中酒の定番です。
アルコールが14度と低めなのでいつまでも飲めてしまう一本です。
お燗で楽しむなら、45℃くらいに上げてゆっくり温度を下げて楽しむのがオススメです!
◇「お値打ち熱燗部門」出品 開華 本醸造
【1,800ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/68?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【720ml】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/69?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【180mlカップ】
https://shop.sakekaika.co.jp/products/177?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
【精米歩合】 65%
【アルコール分】 15度
【価格】180mlカップ 297円
720ml 1,089円
1,800ml 2,255円
【お薦めポイント】
ほっこりとしたやわらかな味わい、後味やさしい旨口の定番酒。
冷やでも燗でもOKのオールマイティーな一本。
毎日の食事のお供に是非。
◇「プレミアムぬる燗部門」出品 開華 特別純米酒 渡良瀬橋
https://shop.sakekaika.co.jp/products/172?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【精米歩合】 59%
【アルコール分】 15度
【価格】720ml 1,650円
【お薦めポイント】
弊社のラインナップでは最もキレのある商品です。
落ち着いた香りと程よいフルーティーさが感じられる辛口酒です。
冷や・常温・ぬる燗と幅広い温度でお楽しみいただけます。
◇「プレミアム熱燗部門」出品 開華 特別純米酒 生もと
https://shop.sakekaika.co.jp/products/123?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【原材料】米(国産)・米こうじ(国産米)
【精米歩合】 59%
【アルコール分】 15度
【価格】720ml 1,760円
【お薦めポイント】
清酒酵母を安定的に増やす工程の手法の一種に「生もと仕込」があります。
空気中に漂う自然の乳酸菌の力を借りて酵母を増やすことで、しっかりとした
味わいのお酒に仕上がります。
米の旨味と骨格の酸を楽しめる一本です。熱めに燗を付けて楽しんでください。
□□□□□□□□□□□□
グッズのご紹介です!
みなさん、酒屋の前掛けは見たことありますか?
帆布地のしっかりとした生地で紺色のものをイメージされますよね。
今回、前掛けのデザインをリニューアルし、発売します。
モダンさとちょっとクラシカルな雰囲気が融合したものになったかと
私は思います。
従来通りの紺と、新色の生成が選べます!
酒蔵グッズがお好きな方、是非1枚どうぞ。
◇開華 酒屋の前掛け
https://shop.sakekaika.co.jp/products/121?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
【内容】帆前掛け(長さ約48cm)
【価格】紺・生成共に 3,000円(税込)
【お薦めポイント】
昔なつかしの酒屋の前掛け。
帆布素材なので、生地も厚く丈夫です。紺は洗いが重なるごとにいい具合に
色が落ちて味が出てきます。
□□□□□□□□□□□□
▲売店営業時間▲
10:00~16:30 (12:00~13:00昼休憩)
□□□□□□□□□□□□
人生の様々なお祝いのシーンに合わせた開華商品をご用意しております。
飲まれない方向けには、ノンアルコール商品もご用意しておりますので、
お気軽にご相談ください。
開店・開業祝い
https://shop.sakekaika.co.jp/categories/59?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
還暦・長寿祝い
https://shop.sakekaika.co.jp/categories/60?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
結婚内祝い
https://shop.sakekaika.co.jp/categories/61?utm_source=mailmagazin&utm_medium=email&utm_campaign=mm202509
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
このメールは、(旧)開華友の会会員の方&プレゼント応募(現在休止中)
いただいた方&新サイト会員登録の方のうち
酒蔵楽通信希望の方に送付させていただいております。
送信解除をご希望の方は、
解除フォーム https://g.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=1673
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
開華 第一酒造株式会社
〒327-0031 栃木県佐野市田島町488
電話 0283-22-0001 FAX 0283-24-6168
E-mail info@sakekaika.co.jp
URL http://www.sakekaika.co.jp
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□