#7 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)10年ぶりの再始動 蓮-Ren-
2023/12/20 (Wed) 12:00
メルマガの購読ありがとうございます(*'▽'*)
箏の演奏者のいぶくろ聖志です。
2023年最後の配信ですっ
本年も一年、ありがとうございました!!(°▽°)
一年の終わりに振り返ってみると、今年も色々と新しいことに挑戦した年だったなぁ、と思います。
皆さまはどんな一年を過ごしましたか??|_・)
どうぞ、良いお年をお過ごしくださいっ
メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ
-------------------
今回のメルマガの“Pick Up!!” はこちら!
今回のメルマガの“Pick Up!!” はこちら!
蓮-REN-ライブコンサート
~Bloom dance 2024~
''o(゚д゚o)
いや、実は、2024年の1月は和楽器バンドの大新年会もあるし、華風月の演奏もあるし、千葉では無料のコンサートに参加するし、どれもおすすめしたいものばかりなのですが。。。(。-ω-。)
このユニットは、実は10年ぶりのライブなのですっ
そして、尺八の中村まさきとは20年近い付き合い(*´д`*)~з
お互いに忙しくなってきたり、演奏している音楽の方向などでしばらくライブを組むことができていなかったのですが今回は実現っ(*'▽'*)
今でも、一番一緒に練習してきたと言っても過言ではない中村まさきとのライブっ!
果たして10年を経過して一緒に音を鳴らしたときにどうなるのか、僕自身も楽しみにしているライブなのですっ
是非是非、ご都合つく方は遊びに来てください~っ
尺八と箏の限界に挑戦していると思います''o(゚д゚o)
そして、こちらは10年前の二人|д・)
年をとった、というよりも成熟した、という印象での再会っ
それが、音楽に、音にどう現れてくるのか楽しみで仕方ありません٩( 'ω' )و
2部のファンミーティングは色々な話をしたりして、蓮の再始動を楽しみにずっと待っていてくれた方々と楽しい時間を共有する予定ですっ
------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!
https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
------------------------------------------
YouTubeはこちらっ!
https://www.youtube.com/channel/UCz_x-Pp-EIia9ybKwVmAbZA
いぶくろ聖志YouTube CH
最新の動画はアップが間に合いませんでした。。。(p_q、)
しかし、本日、12時には先日の講習会「はじめて箏を演奏してみる」の時のために編曲した「 うさぎ」の模範演奏をアップしていますっ
先にこの動画があればどれほどの助けになっただろうか、、、と反省をしつつ。。。
講習会も内容がもっと入りやすく、密度も上がるように考えていますので、次回の開催を楽しみにしていてくださいっ''o(゚д゚o)
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )
今月のnoteではQ&Aを開催中っ(*´꒳`*)
色々な質問にお答えしています''o(゚д゚o)
そして、photo日記として先日の金沢に行った時の様子をまとめてあります。
車で金沢に行ったので、雪山を越えて行ったり、岐阜の白川郷に寄り道してみたり、帰りは飛騨高山に寄り道をしてみたり。。。|ω'*)
滞在時間は短かったのですが、色々な景色を見れてバリエーション豊かな旅でした(o^^o)
金沢ではまた企画をできるように色々と動いていたりするので、また来年もコンサートができると良いなぁ。
飛騨も白川郷もまたゆっくりと散歩をしたいものです(*'▽'*)
白川郷では栃餅を食べたのですが、食べられる機会も多くないので嬉しいですね~~~っ
素焼きで食べたのは初でしたっ
日本にもゆっくり行きたいのに行けていないところが沢山ありますね٩( 'ω' )و
------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )
いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。
sazanamiレザータグ在庫追加!
売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)
福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)
------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX
箏の演奏者のいぶくろ聖志です。
2023年最後の配信ですっ
本年も一年、ありがとうございました!!(°▽°)
一年の終わりに振り返ってみると、今年も色々と新しいことに挑戦した年だったなぁ、と思います。
皆さまはどんな一年を過ごしましたか??|_・)
どうぞ、良いお年をお過ごしくださいっ
メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ
-------------------
今回のメルマガの“Pick Up!!” はこちら!
今回のメルマガの“Pick Up!!” はこちら!
蓮-REN-ライブコンサート
~Bloom dance 2024~
''o(゚д゚o)
いや、実は、2024年の1月は和楽器バンドの大新年会もあるし、華風月の演奏もあるし、千葉では無料のコンサートに参加するし、どれもおすすめしたいものばかりなのですが。。。(。-ω-。)
このユニットは、実は10年ぶりのライブなのですっ
そして、尺八の中村まさきとは20年近い付き合い(*´д`*)~з
お互いに忙しくなってきたり、演奏している音楽の方向などでしばらくライブを組むことができていなかったのですが今回は実現っ(*'▽'*)
今でも、一番一緒に練習してきたと言っても過言ではない中村まさきとのライブっ!
果たして10年を経過して一緒に音を鳴らしたときにどうなるのか、僕自身も楽しみにしているライブなのですっ
是非是非、ご都合つく方は遊びに来てください~っ
尺八と箏の限界に挑戦していると思います''o(゚д゚o)
そして、こちらは10年前の二人|д・)
年をとった、というよりも成熟した、という印象での再会っ
それが、音楽に、音にどう現れてくるのか楽しみで仕方ありません٩( 'ω' )و
2部のファンミーティングは色々な話をしたりして、蓮の再始動を楽しみにずっと待っていてくれた方々と楽しい時間を共有する予定ですっ
------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!
https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
------------------------------------------
YouTubeはこちらっ!
https://www.youtube.com/channel/UCz_x-Pp-EIia9ybKwVmAbZA
いぶくろ聖志YouTube CH
最新の動画はアップが間に合いませんでした。。。(p_q、)
しかし、本日、12時には先日の講習会「はじめて箏を演奏してみる」の時のために編曲した「 うさぎ」の模範演奏をアップしていますっ
先にこの動画があればどれほどの助けになっただろうか、、、と反省をしつつ。。。
講習会も内容がもっと入りやすく、密度も上がるように考えていますので、次回の開催を楽しみにしていてくださいっ''o(゚д゚o)
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )
今月のnoteではQ&Aを開催中っ(*´꒳`*)
色々な質問にお答えしています''o(゚д゚o)
そして、photo日記として先日の金沢に行った時の様子をまとめてあります。
車で金沢に行ったので、雪山を越えて行ったり、岐阜の白川郷に寄り道してみたり、帰りは飛騨高山に寄り道をしてみたり。。。|ω'*)
滞在時間は短かったのですが、色々な景色を見れてバリエーション豊かな旅でした(o^^o)
金沢ではまた企画をできるように色々と動いていたりするので、また来年もコンサートができると良いなぁ。
飛騨も白川郷もまたゆっくりと散歩をしたいものです(*'▽'*)
白川郷では栃餅を食べたのですが、食べられる機会も多くないので嬉しいですね~~~っ
素焼きで食べたのは初でしたっ
日本にもゆっくり行きたいのに行けていないところが沢山ありますね٩( 'ω' )و
------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )
いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。
sazanamiレザータグ在庫追加!
売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)
福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)
------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX