バックナンバー

  • 2025/10/20 (Mon) 12:00
    #37 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年10月)
  • 2025/09/20 (Sat) 12:00
    #36 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年9月)
  • 2025/08/20 (Wed) 12:00
    #35 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年8月)
  • 2025/07/20 (Sun) 12:00
    #34 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年7月)
  • 2025/06/20 (Fri) 12:00
    #33 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年6月)
  • 2025/04/20 (Sun) 12:00
    #32 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年4月)
  • 2025/03/20 (Thu) 12:00
    #31 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年3月)
  • 2025/02/20 (Thu) 12:00
    #30 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年2月)
  • 2025/01/20 (Mon) 12:00
    #29 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年1月)
  • 2024/11/20 (Wed) 14:10
    【訂正有:日付の近い公演について出演者の誤りがありました】#28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/11/20 (Wed) 12:00
    #28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/10/20 (Sun) 12:00
    #27 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/10/05 (Sat) 12:00
    #26 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間13-
  • 2024/09/20 (Fri) 12:00
    #25 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/09/05 (Thu) 12:00
    #24 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間12「恥を楽しむ」-
  • 2024/08/20 (Tue) 12:00
    #23 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/08/06 (Tue) 12:00
    #22 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「人生を楽しむ」-
  • 2024/07/20 (Sat) 12:00
    #21 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/07/05 (Fri) 12:00
    #20 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「芸術、てなにさ-
  • 2024/06/20 (Thu) 12:00
    #19 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/06/05 (Wed) 12:00
    #18 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間#9自分なりのリラックス方法-
  • 2024/05/20 (Mon) 12:00
    #17 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/05/05 (Sun) 12:00
    #16 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#8 客観視できるということ-
  • 2024/04/20 (Sat) 12:00
    #15 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up 「はじめて箏を演奏してみる@東京」
  • 2024/04/05 (Fri) 12:00
    #14 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#7 些細な思い出-
  • 2024/03/20 (Wed) 12:00
    #13 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(今月のpick up)-
  • 2024/03/05 (Tue) 12:00
    #12 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)ストレス解消方法-
  • 2024/02/20 (Tue) 12:00
    #11 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)華風月10年ぶりの大阪公演
  • 2024/02/05 (Mon) 12:20
    #10 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)着物散歩計画中-
  • 2024/01/20 (Sat) 12:00
    #9 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)着物イベントっ
  • 2024/01/05 (Fri) 12:35
    #8 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)新年の抱負-
  • 2023/12/20 (Wed) 12:00
    #7 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)10年ぶりの再始動 蓮-Ren-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:16
    #6訂正 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:00
    #6 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/04 (Mon) 09:22
    #5 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)講習会の譜面も印刷中っ
  • 2023/11/05 (Sun) 12:00
    #4 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)50年の重み-
  • 2023/10/20 (Fri) 12:00
    #3 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)委嘱初演てなんでしょう??
  • 2023/10/05 (Thu) 12:00
    #2 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)なんで石鹸売ってるの?-
  • 2023/09/20 (Wed) 12:00
    #1 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-はじめて箏を演奏してみる-

#10 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)着物散歩計画中-

2024/02/05 (Mon) 12:20
メルマガの購読ありがとうございます(*'▽'*)
箏の演奏者のいぶくろ聖志です。

メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ

-----------------------------

珈琲時間 #5着物散歩企画中

元々、僕が箏の演奏者としての一歩を踏み出したのも、「日本人として日本のことをもっと知りたい」「日本人として世界に出たい」と思ったから|д・)

せっかく、日本に生まれて育って、この国のことを知らないというのは世界と対峙するときに自分のアドバンテージをみすみす捨てている、と思ったんですよね。
これは、箏の演奏者、ということではなくて、もっと日常的なことでも。文化や言葉の背景を知っていることで、日常生活でも海外の方と話す時の話題の一つになるし、日本をもっと好きになってもらえるきっかけにもなるかもしれない。

それでも(。-ω-。)
日本の文化、といっても幅が広いので、箏を演奏していても、相撲のことも、歌舞伎のこともほとんどわからない、という現実。。。
お茶席のことも参加したことがあるから知っているだけで、ほとんどわからない。。。

自分の身近にあるものでは「着物」が接しやすい|ω’*)
織物も染め物も好きだし、特に最近は着物を着る機会を増やしたいと思っていたので、実は、「着物散歩」を皆さまと楽しめるように計画中。
着物を着てみたいけど一人だと小っ恥ずかしい、着物を持っているのに着る機会がない、着物を着てどこにいって良いかわからない、などを解消するための着物散歩(*’▽'*)

あまり人数が多くても散歩、ぽくないので、最大20人程度で、 noteの定期購読マガジンを登録してくれている方を優先に企画します‘'o(゚д゚o)

この定期購読マガジンも、もう少しリアルとリンクした企画を色々と提案できるようなリニューアルを計画しているので楽しみにしていて下さい|ω'*)


------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!

https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

------------------------------------------
YouTubeはこちらっ!www.youtube.com/@koto-ibukurokiyoshi
いぶくろ聖志YouTube CH

前回から今回のメルマガでは動画を更新することができませんでしたー・・・
正月休みということで少しのんびりしましたとさ
(*´д`*)~з

編集しようと思いつつ止まったままの素材が3本分。。。
楽しみにしてもらえればと思います。

僕のCHではないけれど、1月20日に演奏する 「龍星群」の動画は素敵なので是非、まだみていない、という方は見てもらえると楽しめるはずです|ω'*)
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )
今月は千葉県誕生150周年記念で、能楽堂での和楽器のコンサートに参加させてもらった時の様子をphoto日記として公開したり、読書会の課題図書「アルケミスト 夢を旅した少年」の感想の公開・交換なんかをしています(o^^o)

間近で会うチーバくんは、めっっっっちゃ可愛いかったです(*´д`*)~з
横から見ると千葉県の形になっているとのことなので、チーバくんの正面は横なのかもしれない、という変なことを考えたりもしつつ|д・)

そして、noteは近々、内容と企画のリニューアルを考えています。
ファンクラブを作らないのですか??という声も頂くのですが、僕の場合は色々な方と言葉を交わすのが好きなので、note、という媒体はそのまま頂いたコメントに返信をしながらも、リアルのイベントや企画との関連性を高めていくつもりです
''o(゚д゚o)

日常をより楽しむきっかけ作りをしていけたらと思っていますので、ご意見あればお待ちしております''o(゚д゚o)

------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )

いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。

sazanamiレザータグ在庫追加!

売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)

福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)

------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX