バックナンバー

  • 2025/10/20 (Mon) 12:00
    #37 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年10月)
  • 2025/09/20 (Sat) 12:00
    #36 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年9月)
  • 2025/08/20 (Wed) 12:00
    #35 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年8月)
  • 2025/07/20 (Sun) 12:00
    #34 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年7月)
  • 2025/06/20 (Fri) 12:00
    #33 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年6月)
  • 2025/04/20 (Sun) 12:00
    #32 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年4月)
  • 2025/03/20 (Thu) 12:00
    #31 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年3月)
  • 2025/02/20 (Thu) 12:00
    #30 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年2月)
  • 2025/01/20 (Mon) 12:00
    #29 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年1月)
  • 2024/11/20 (Wed) 14:10
    【訂正有:日付の近い公演について出演者の誤りがありました】#28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/11/20 (Wed) 12:00
    #28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/10/20 (Sun) 12:00
    #27 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/10/05 (Sat) 12:00
    #26 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間13-
  • 2024/09/20 (Fri) 12:00
    #25 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/09/05 (Thu) 12:00
    #24 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間12「恥を楽しむ」-
  • 2024/08/20 (Tue) 12:00
    #23 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/08/06 (Tue) 12:00
    #22 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「人生を楽しむ」-
  • 2024/07/20 (Sat) 12:00
    #21 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/07/05 (Fri) 12:00
    #20 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「芸術、てなにさ-
  • 2024/06/20 (Thu) 12:00
    #19 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/06/05 (Wed) 12:00
    #18 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間#9自分なりのリラックス方法-
  • 2024/05/20 (Mon) 12:00
    #17 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/05/05 (Sun) 12:00
    #16 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#8 客観視できるということ-
  • 2024/04/20 (Sat) 12:00
    #15 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up 「はじめて箏を演奏してみる@東京」
  • 2024/04/05 (Fri) 12:00
    #14 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#7 些細な思い出-
  • 2024/03/20 (Wed) 12:00
    #13 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(今月のpick up)-
  • 2024/03/05 (Tue) 12:00
    #12 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)ストレス解消方法-
  • 2024/02/20 (Tue) 12:00
    #11 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)華風月10年ぶりの大阪公演
  • 2024/02/05 (Mon) 12:20
    #10 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)着物散歩計画中-
  • 2024/01/20 (Sat) 12:00
    #9 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)着物イベントっ
  • 2024/01/05 (Fri) 12:35
    #8 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)新年の抱負-
  • 2023/12/20 (Wed) 12:00
    #7 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)10年ぶりの再始動 蓮-Ren-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:16
    #6訂正 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:00
    #6 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/04 (Mon) 09:22
    #5 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)講習会の譜面も印刷中っ
  • 2023/11/05 (Sun) 12:00
    #4 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)50年の重み-
  • 2023/10/20 (Fri) 12:00
    #3 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)委嘱初演てなんでしょう??
  • 2023/10/05 (Thu) 12:00
    #2 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)なんで石鹸売ってるの?-
  • 2023/09/20 (Wed) 12:00
    #1 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-はじめて箏を演奏してみる-

#1 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-はじめて箏を演奏してみる-

2023/09/20 (Wed) 12:00
メルマガの購読ありがとうございます٩( ᐛ )و
箏の演奏者のいぶくろ聖志です。

このメルマガでは、コンサートやライブ、講習会やワークショップ、写真展などのイベント情報をまとめたページがあったり、YouTubeでアップした最近の動画の話があったり、noteでの最近の話題のまとめてみたりしています。

メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


-------------------
今回のメルマガの“Pick Up!!” はこちら!

「はじめて箏を演奏してみる」( https://forms.gle/8DSYSbSkAboitGPeA )

11月26日に東京の大田区のスタジオで開催される、箏を触ったことがないけれど、日本の文化だし触ってみたいけど、どこにいったら始められるのかわからないし、師匠とか怖そう。。。という方向けの箏を触ってみたい人向けの講習会です!
曲目は、いぶくろ聖志がこの日のために作曲する曲で、合奏の形式になっているので、少し経験がある人は伴奏パートを演奏してもらうことでスキルアップを狙えます!
この日のために作曲する、ということは、まだこの世界には存在しない曲です。
果たして、どんな曲になるのか楽しみにしていてください✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

さらにっ
今回は「聴講」での参加もできるので、いきなり箏を演奏するとか無茶なこと言わないでほしいけど、どんなことをするのか興味はある、、、という方も「聴講」、つまり、見学、という形で参加することができます''o(゚д゚o)

さらにさらにっ

今回は学生割引もあるので、スキルアップを狙ってみたい学生や、自分の学校に箏曲部がない学生も気軽に参加してもらえたらと思います⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
※学生の受講には原則として保護者の同伴が必要となります(聴講無料)申込フォームをよく読んでからの申込をお願い致します。

もしくは、問い合わせは koto@kitaminellc.com まで。

------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!

https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

------------------------------------------
YouTubeはこちらっ!

https://www.youtube.com/channel/UCz_x-Pp-EIia9ybKwVmAbZA
最新の動画は箏二重奏の 「花筏」の演奏動画。
箏演奏者の人が家で合奏練習ができるように、 練習用の動画もアップされています。
MY FAVORITE KOTO MUSICの続編も楽しみにしていてください。
岐阜の「すごい畳」を紹介した こちらの動画動画では自分で英語のナレーションも吹き込んでいたり、即興で演奏した曲も2曲収録されています。

------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )

最近のnoteでは、岐阜を旅した時の写真をたくさん公開しながら、絵日記ならぬphoto日記という形で更新しています。
岐阜のマチュピチュとは果たしてどんなところなのか、岐阜のマチュピチュで遭遇した神々しい神社に凶悪な生物っΣ(゚Д゚;)

そして、その帰りに見つけた「蘇生の泉」とは果たして。。。|ω'*)

そして、隔月開催9月は読書会です٩( ᐛ )و
今回の課題図書は「羊と鋼の森」宮下奈都著。
2015年刊行と、少し、、、というか、だいぶ前の本なのですが、ふ、とこの本読みたい(*'д'*)と思い返した本。
読みたいと思った時には、きっとその本の中に今の自分が求めている「何か」が隠れているはずっ''o(゚д゚o)と今回の課題図書としました。
2016年には本屋大賞にも選ばれたお墨付きの本なので、是非、読んで頂ければと思います٩( ᐛ )و

------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )

いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。

------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX