#15 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up 「はじめて箏を演奏してみる@東京」
2024/04/20 (Sat) 12:00
メルマガの購読ありがとうございます(*'▽'*)
箏の演奏者のいぶくろ聖志です。
メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ
-------------------
今回のpick upは「 はじめて箏を演奏してみる@東京」っ
前回に東京で開催した時にはなかった課題曲「さくら」が今回の講習会で体験できます''o(゚д゚o)
難易度は「さくら」の旋律パートが一番簡単なのですが、伴奏が次々と変化していくのでしっかりとした合奏曲を演奏しているように感じてもらえるはずですっ
他にも、はじめて箏を触る人でも楽しんでもらえるような曲の編曲を増やしていくつもりなので、是非、未体験の曲に挑戦してみてください''o(゚д゚o)
講習会に参加できない方にも、譜面とお手本の動画は無料で公開していますので、申込フォーム(もしくは、下のイベント情報)からチェックしてくださいっ
------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!
https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
------------------------------------------
YouTubeはこちらっ!
https://www.youtube.com/channel/UCz_x-Pp-EIia9ybKwVmAbZA
いぶくろ聖志YouTube CH
いぶくろ聖志YouTube CH
今回は動画をたくさんアップしています|ω'*)
2023年12月に金沢で開催した神永大輔(尺八)とのコンサートから単曲の動画をアップして、まだまだこの先も公開予定です''o(゚д゚o)
今回は箏のソロ 「BESIDE」 と 「情熱大陸」をアップしました(o^^o)
毎週金曜にshort、日曜の朝には長く楽しんでもらえる動画をアップしているので、是非チャンネル登録して見逃さないようにしてくださいねっ
''o(゚д゚o)
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )
偶数月のnoteではQ&Aの回答編を開催しています|ω'*)
文章だけの回答ではなく、限定公開の動画を使いながらの回答もしていますっ''o(゚д゚o)
Q&A質問回答 動画編
箏に関する疑問なんかも動画で回答しているので是非、次回も気軽に投げてくださいっ
他にも、イベントの先行情報だったり、photo日記で華風月の大阪公演の様子をレポートしたり、次回の読書会の課題図書を発表したりしていますっ(*'▽'*)
華風月の大阪の公演会場は昭和の雰囲気があちこちに染み込んでいるような場所で、思わず声が出ちゃうような場所でした(*´д`*)~з
次回のnoteもお楽しみにしてくださいっ
(o^^o)
------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )
いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。
sazanamiレザータグ在庫追加!
売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)
福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)
------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX
箏の演奏者のいぶくろ聖志です。
メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ
-------------------
今回のpick upは「 はじめて箏を演奏してみる@東京」っ
前回に東京で開催した時にはなかった課題曲「さくら」が今回の講習会で体験できます''o(゚д゚o)
難易度は「さくら」の旋律パートが一番簡単なのですが、伴奏が次々と変化していくのでしっかりとした合奏曲を演奏しているように感じてもらえるはずですっ
他にも、はじめて箏を触る人でも楽しんでもらえるような曲の編曲を増やしていくつもりなので、是非、未体験の曲に挑戦してみてください''o(゚д゚o)
講習会に参加できない方にも、譜面とお手本の動画は無料で公開していますので、申込フォーム(もしくは、下のイベント情報)からチェックしてくださいっ
------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!
https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
------------------------------------------
YouTubeはこちらっ!
https://www.youtube.com/channel/UCz_x-Pp-EIia9ybKwVmAbZA
いぶくろ聖志YouTube CH
いぶくろ聖志YouTube CH
今回は動画をたくさんアップしています|ω'*)
2023年12月に金沢で開催した神永大輔(尺八)とのコンサートから単曲の動画をアップして、まだまだこの先も公開予定です''o(゚д゚o)
今回は箏のソロ 「BESIDE」 と 「情熱大陸」をアップしました(o^^o)
毎週金曜にshort、日曜の朝には長く楽しんでもらえる動画をアップしているので、是非チャンネル登録して見逃さないようにしてくださいねっ
''o(゚д゚o)
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )
偶数月のnoteではQ&Aの回答編を開催しています|ω'*)
文章だけの回答ではなく、限定公開の動画を使いながらの回答もしていますっ''o(゚д゚o)
Q&A質問回答 動画編
箏に関する疑問なんかも動画で回答しているので是非、次回も気軽に投げてくださいっ
他にも、イベントの先行情報だったり、photo日記で華風月の大阪公演の様子をレポートしたり、次回の読書会の課題図書を発表したりしていますっ(*'▽'*)
華風月の大阪の公演会場は昭和の雰囲気があちこちに染み込んでいるような場所で、思わず声が出ちゃうような場所でした(*´д`*)~з
次回のnoteもお楽しみにしてくださいっ
(o^^o)
------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )
いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。
sazanamiレザータグ在庫追加!
売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)
福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)
------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX