バックナンバー

  • 2025/10/20 (Mon) 12:00
    #37 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年10月)
  • 2025/09/20 (Sat) 12:00
    #36 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年9月)
  • 2025/08/20 (Wed) 12:00
    #35 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年8月)
  • 2025/07/20 (Sun) 12:00
    #34 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年7月)
  • 2025/06/20 (Fri) 12:00
    #33 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年6月)
  • 2025/04/20 (Sun) 12:00
    #32 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年4月)
  • 2025/03/20 (Thu) 12:00
    #31 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年3月)
  • 2025/02/20 (Thu) 12:00
    #30 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年2月)
  • 2025/01/20 (Mon) 12:00
    #29 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年1月)
  • 2024/11/20 (Wed) 14:10
    【訂正有:日付の近い公演について出演者の誤りがありました】#28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/11/20 (Wed) 12:00
    #28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/10/20 (Sun) 12:00
    #27 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/10/05 (Sat) 12:00
    #26 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間13-
  • 2024/09/20 (Fri) 12:00
    #25 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/09/05 (Thu) 12:00
    #24 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間12「恥を楽しむ」-
  • 2024/08/20 (Tue) 12:00
    #23 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/08/06 (Tue) 12:00
    #22 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「人生を楽しむ」-
  • 2024/07/20 (Sat) 12:00
    #21 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/07/05 (Fri) 12:00
    #20 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「芸術、てなにさ-
  • 2024/06/20 (Thu) 12:00
    #19 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/06/05 (Wed) 12:00
    #18 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間#9自分なりのリラックス方法-
  • 2024/05/20 (Mon) 12:00
    #17 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/05/05 (Sun) 12:00
    #16 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#8 客観視できるということ-
  • 2024/04/20 (Sat) 12:00
    #15 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up 「はじめて箏を演奏してみる@東京」
  • 2024/04/05 (Fri) 12:00
    #14 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#7 些細な思い出-
  • 2024/03/20 (Wed) 12:00
    #13 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(今月のpick up)-
  • 2024/03/05 (Tue) 12:00
    #12 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)ストレス解消方法-
  • 2024/02/20 (Tue) 12:00
    #11 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)華風月10年ぶりの大阪公演
  • 2024/02/05 (Mon) 12:20
    #10 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)着物散歩計画中-
  • 2024/01/20 (Sat) 12:00
    #9 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)着物イベントっ
  • 2024/01/05 (Fri) 12:35
    #8 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)新年の抱負-
  • 2023/12/20 (Wed) 12:00
    #7 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)10年ぶりの再始動 蓮-Ren-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:16
    #6訂正 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:00
    #6 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/04 (Mon) 09:22
    #5 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)講習会の譜面も印刷中っ
  • 2023/11/05 (Sun) 12:00
    #4 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)50年の重み-
  • 2023/10/20 (Fri) 12:00
    #3 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)委嘱初演てなんでしょう??
  • 2023/10/05 (Thu) 12:00
    #2 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)なんで石鹸売ってるの?-
  • 2023/09/20 (Wed) 12:00
    #1 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-はじめて箏を演奏してみる-

#3 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)委嘱初演てなんでしょう??

2023/10/20 (Fri) 12:00
メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」へと変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したい''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ


-------------------

今回のメルマガの“Pick Up!!” はこちら!

委嘱初演てなんでしょう??

11月3日の広島県福山市でのこちらのイベントは、僕は演奏に参加しないけれど僕の作曲した曲を演奏してくれる、という場になります(*'д'*)
そして、「芸能大会」というタイトルの左に「漣ノ歌」初演会と書いてあります|ω'*)

初演てなんのさ??

この初演、というのは世界で初めてお客さんの前で演奏される、という意味だったりします。つまり、自分が初めて演奏する曲でも初演とは言えないし、日本で初めてでも初演とは言えないΣ(゚Д゚;)
世界で初めてお客さんの前で演奏される特別な日なのです(*'▽'*)

委嘱てなんなのさ??

そして、委嘱、なのですが、これはそのままの意味で「人に頼む、任せる」というような意味です。
そうなると、委嘱初演とは、「どこかの誰かに自分たちの為に作曲してもらった作品を世界で初めて演奏する」というとんでもなく特別なイベントなのですΣ(゚Д゚;)Σ(゚Д゚;)Σ(゚Д゚;)

そして、今回の福山市の「芸能大会」では、僕に委嘱してくれた曲「漣ノ歌」を世界で初めて演奏してくれる、というスペシャルなイベントです(^ ^)

どこかの誰かが自分たちのための曲を作ってほしい、と依頼してくれるのも嬉しいし、それを練習して仕上げて人前で演奏してくれる、なんてとんでもなく嬉しいものですΣ(゚Д゚;)しかも、僕が一緒に演奏するわけでもないのに。。。

僕が高校生の頃から演奏していた箏の楽曲には「委嘱曲○○ 初演○○」なんてことが書いてあったりするのですが、自分が委嘱される立場になれた、というのは身に余る光栄だったりします(*´д`*)~з

そんな世界で初めての日。
お近くの方は是非、足を運んでくれたら嬉しいですっ!!



------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!

https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

------------------------------------------
YouTubeはこちらっ!

https://www.youtube.com/channel/UCz_x-Pp-EIia9ybKwVmAbZA
MY FAVORITE KOTO MUSICに初めて独奏曲をアップしました(*'▽'*)
僕が箏を人生の道と選ぶキッカケともなったうちの一曲 「鳥のように」です。こちらはすでにアップしている箏二重奏 「花筏」と同じ作曲者の沢井忠夫なので、3本連続沢井系列の曲になっていますが、どれも雰囲気が違って素敵な楽曲なので聴いてもらえたら嬉しいですっ

------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )

まだまだ続くphoto日記ということで、山形に行った時の様子をphoto日記として公開しています(*'▽'*)
山形では箏、三味線、尺八(茶碗??!)の講習会をしたり、僕と、神永大輔(尺八)、沖政一志(箏、三味線、尺八!!?)の3人でコンサートをしてきたのですが、その合間には出羽三山が一峰、羽黒山へと早朝に登ってきたので山の中での早朝の景色なんかも公開しています(*´꒳`*)

そして、上の写真は福島生まれの神永の大さんが海から陽が昇るのは見るけど陽が沈むのはあまり見たことがない、と水平線に沈む太陽に見惚れているところを撮影したものです|_・)
絵になりすぎてますね。うん。

そして、下は羽黒山の早朝、木々の間から差し込む太陽です。。。
いやぁ・・・・見惚れてました。(o´ω`o)~*
最高です。
他の二山にも登ってみたいですが、気軽さが段違いなのでしっかり準備をしてチャレンジしたいな、と思ったのでしたとさ。

そして、偶数月は皆さまからもらった質問に回答しています''o(゚д゚o)
そちらは毎週月曜更新なのでお楽しみに~~~っ
------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )

いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。

------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX