バックナンバー

  • 2025/10/20 (Mon) 12:00
    #37 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年10月)
  • 2025/09/20 (Sat) 12:00
    #36 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年9月)
  • 2025/08/20 (Wed) 12:00
    #35 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年8月)
  • 2025/07/20 (Sun) 12:00
    #34 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年7月)
  • 2025/06/20 (Fri) 12:00
    #33 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年6月)
  • 2025/04/20 (Sun) 12:00
    #32 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年4月)
  • 2025/03/20 (Thu) 12:00
    #31 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年3月)
  • 2025/02/20 (Thu) 12:00
    #30 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年2月)
  • 2025/01/20 (Mon) 12:00
    #29 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年1月)
  • 2024/11/20 (Wed) 14:10
    【訂正有:日付の近い公演について出演者の誤りがありました】#28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/11/20 (Wed) 12:00
    #28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/10/20 (Sun) 12:00
    #27 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/10/05 (Sat) 12:00
    #26 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間13-
  • 2024/09/20 (Fri) 12:00
    #25 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/09/05 (Thu) 12:00
    #24 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間12「恥を楽しむ」-
  • 2024/08/20 (Tue) 12:00
    #23 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/08/06 (Tue) 12:00
    #22 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「人生を楽しむ」-
  • 2024/07/20 (Sat) 12:00
    #21 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/07/05 (Fri) 12:00
    #20 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「芸術、てなにさ-
  • 2024/06/20 (Thu) 12:00
    #19 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/06/05 (Wed) 12:00
    #18 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間#9自分なりのリラックス方法-
  • 2024/05/20 (Mon) 12:00
    #17 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/05/05 (Sun) 12:00
    #16 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#8 客観視できるということ-
  • 2024/04/20 (Sat) 12:00
    #15 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up 「はじめて箏を演奏してみる@東京」
  • 2024/04/05 (Fri) 12:00
    #14 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#7 些細な思い出-
  • 2024/03/20 (Wed) 12:00
    #13 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(今月のpick up)-
  • 2024/03/05 (Tue) 12:00
    #12 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)ストレス解消方法-
  • 2024/02/20 (Tue) 12:00
    #11 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)華風月10年ぶりの大阪公演
  • 2024/02/05 (Mon) 12:20
    #10 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)着物散歩計画中-
  • 2024/01/20 (Sat) 12:00
    #9 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)着物イベントっ
  • 2024/01/05 (Fri) 12:35
    #8 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)新年の抱負-
  • 2023/12/20 (Wed) 12:00
    #7 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)10年ぶりの再始動 蓮-Ren-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:16
    #6訂正 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:00
    #6 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/04 (Mon) 09:22
    #5 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)講習会の譜面も印刷中っ
  • 2023/11/05 (Sun) 12:00
    #4 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)50年の重み-
  • 2023/10/20 (Fri) 12:00
    #3 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)委嘱初演てなんでしょう??
  • 2023/10/05 (Thu) 12:00
    #2 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)なんで石鹸売ってるの?-
  • 2023/09/20 (Wed) 12:00
    #1 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-はじめて箏を演奏してみる-

#29 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年1月)

2025/01/20 (Mon) 12:00
新年あけましておめでとうございますっ''o(゚д゚o)
2025年1発目のメルマガですっ
そして、年末はメルマガの配信がすっかり抜けてしまいました。。。|_・)
和楽器バンドが昨年末で活動休止となったのですが、そちらに色々と気を回していたら自分のメルマガのことを1ミリも思い出せませんでした。。。

反省です。。。
と、そんな反省から始まるメルマガですが、今年は「よく遊ぶ」をテーマに邁進していく所存ですっ
言い換えれば、ゆとりを作って自分のやりたいことに時間をかけていく、いろんな人を楽しいに巻き込めるようにする、そんな一年を目指してます(*’▽'*)

本年もどうぞよろしくお願いします!!
------------------------------

メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ


-------------------
【今月のpick up!!】
2月に開催のソロlive「ANTINOMIE」

こちら、絶賛準備をしているのですが、間に合いそうな目処が立ってきました。
というのも、レコ発ライブを目指していたのですが、そちらの準備も整いそうです''o(゚д゚o)
発売予定のアルバムはライブと同じタイトルの「ANTINOMIE」
全13曲収録予定です!

''o(゚д゚o)
''o(゚д゚o)

良いアルバムへと育っていってるのでぜひ聞いてもらえたら嬉しいですっ
配信やネット販売の詳細はしばらくお待ちください|д・)
------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!

https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

------------------------------------------

いぶくろ聖志YouTube CH

蓮-REN-のチャンネルですが、先日のライブ「雪月花」の時に演奏したトロイメライの短いバージョンを動画にまとめてyoutube short動画としてありますっ!
Schumann"Traumerei" Op.15-7 蓮-REN-

また、他の動画も公開予定なのでこちらのチャンネルも楽しみにしていてくださいっ
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )

1ヶ月間が空いてしまったので、noteは盛り沢山ですが。。。|_・)
バースデーグルメイベントの様子に、和楽器バンドの活休前のライブを終えての思い、年末年始の抱負に、華風月で公開された新MV「幻想夜」の収録裏側。。。

何を紹介するか迷うくらいのボリュームです
(*´д`*)~з
noteマガジン「日本を楽しむ」読者の方には新曲の「天徳の珠」の箏譜面とデモ音源も公開中ですのでそちらもチェックしてもらえたら嬉しいですっ
2箏と4箏は箏を弾き始めたばかりの人を想定しているので、弾き方さえわかれば挑戦してもらえる人も多いはずっ!
音源と合わせながら一人合奏を楽しんでくださいーっ

--------------------------------------------
珈琲時間

こちらはメルマガだけ楽しんでいただける珈琲時間です。コーヒーを飲むようにのんびりと読んで頂ければ嬉しいです。

【巳年、てこんな年なのかという発見】

巳年の印象、てあまり具体的に持っていなかったのですが、ゆう子(鈴華ゆう子)さんのラジオに出た時に知ったことで、蛇、というのは脱皮を繰り返して成長していくことから生まれ変わりの象徴なんだとか。

蛇は神様として祀られているところも多い生き物ですし、復活と再生の象徴と言われると見る目も印象もだいぶ変わります。。。

そんな今年は、新しいことに挑戦すると良いらしいです|д・)
それこそ、脱皮をするように色々なことに挑戦していくことで新しい自分の発見があるのかもしれません。

と、思い返して前回の巳年は何をしていたかなぁ。。。と見てみたら。。。Σ(゚Д゚;)
華風月を結成したり、僕自身も色々と新しい動き方をしていたり大きな転換点の始まりでした。。。。
恐ろしいぞ。。。干支よ。。。。

------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )

いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。

sazanamiレザータグ在庫追加!

売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)

福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)

------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX