バックナンバー

  • 2025/10/20 (Mon) 12:00
    #37 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年10月)
  • 2025/09/20 (Sat) 12:00
    #36 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年9月)
  • 2025/08/20 (Wed) 12:00
    #35 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年8月)
  • 2025/07/20 (Sun) 12:00
    #34 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年7月)
  • 2025/06/20 (Fri) 12:00
    #33 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年6月)
  • 2025/04/20 (Sun) 12:00
    #32 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年4月)
  • 2025/03/20 (Thu) 12:00
    #31 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年3月)
  • 2025/02/20 (Thu) 12:00
    #30 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年2月)
  • 2025/01/20 (Mon) 12:00
    #29 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年1月)
  • 2024/11/20 (Wed) 14:10
    【訂正有:日付の近い公演について出演者の誤りがありました】#28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/11/20 (Wed) 12:00
    #28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/10/20 (Sun) 12:00
    #27 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/10/05 (Sat) 12:00
    #26 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間13-
  • 2024/09/20 (Fri) 12:00
    #25 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/09/05 (Thu) 12:00
    #24 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間12「恥を楽しむ」-
  • 2024/08/20 (Tue) 12:00
    #23 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/08/06 (Tue) 12:00
    #22 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「人生を楽しむ」-
  • 2024/07/20 (Sat) 12:00
    #21 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/07/05 (Fri) 12:00
    #20 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「芸術、てなにさ-
  • 2024/06/20 (Thu) 12:00
    #19 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/06/05 (Wed) 12:00
    #18 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間#9自分なりのリラックス方法-
  • 2024/05/20 (Mon) 12:00
    #17 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/05/05 (Sun) 12:00
    #16 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#8 客観視できるということ-
  • 2024/04/20 (Sat) 12:00
    #15 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up 「はじめて箏を演奏してみる@東京」
  • 2024/04/05 (Fri) 12:00
    #14 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#7 些細な思い出-
  • 2024/03/20 (Wed) 12:00
    #13 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(今月のpick up)-
  • 2024/03/05 (Tue) 12:00
    #12 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)ストレス解消方法-
  • 2024/02/20 (Tue) 12:00
    #11 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)華風月10年ぶりの大阪公演
  • 2024/02/05 (Mon) 12:20
    #10 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)着物散歩計画中-
  • 2024/01/20 (Sat) 12:00
    #9 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)着物イベントっ
  • 2024/01/05 (Fri) 12:35
    #8 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)新年の抱負-
  • 2023/12/20 (Wed) 12:00
    #7 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)10年ぶりの再始動 蓮-Ren-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:16
    #6訂正 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:00
    #6 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/04 (Mon) 09:22
    #5 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)講習会の譜面も印刷中っ
  • 2023/11/05 (Sun) 12:00
    #4 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)50年の重み-
  • 2023/10/20 (Fri) 12:00
    #3 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)委嘱初演てなんでしょう??
  • 2023/10/05 (Thu) 12:00
    #2 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)なんで石鹸売ってるの?-
  • 2023/09/20 (Wed) 12:00
    #1 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-はじめて箏を演奏してみる-

#32 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年4月)

2025/04/20 (Sun) 12:00
4月はコンサートの演奏はなく、慌しかった年明けからの動きの中で溜まってしまった事務所業をポツポツ片付けながら読書の時間なんかも確保っ''o(゚д゚o)

忙しい季節が偏るのは仕方ないのですが、あまり時期をあけずに事務作業もしないと、、、思い出すための時間がもったいないですねー。。。
一年に一回はする反省の機会が今年はすぐに来ましたとさ。
------------------------------

メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ



-------------------
【今月のpick up!!】
5月は華風月での神戸の公演、そして蓮-REN-のコンサート(下記参照)が東京でありますっ

蓮-REN-のコンサートは音が非常に綺麗に響く音楽の友ホールにて。一度、演奏を聴きに行った時に自然な残響が心地良くて自分でもよく演奏をする会場となりました。
お時間合う方は是非遊びに来てもらえたら嬉しいです!
学生料金もありますので、学生も是非ーっ!

いぶくろ聖志イベント情報
いぶくろ聖志X(エックス)アカウント


------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!

https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

------------------------------------------

いぶくろ聖志YouTube CH
自分で運転で移動していると動画を編集する時間がないことに気付かされます。。。(。-ω-。)
4月はちょっと作業時間を重点的に確保する予定ですので、動画も上げられるように''o(゚д゚o)
頑張るぞーっ''o(゚д゚o)
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )

今回も写真たっぷりでお届けしておりますnote「日本を楽しむ」
着物散歩@阿蘇の追加の写真を公開したり、姫路に行ったときの写真、蓮-REN-の神奈川県の東学坊での公演の写真、さらには、尺八の大さんと金沢に行った時の写真に帰りに寄った白川郷の写真っ

日本の様々な景色をお届けしておりますっ!

Q&Aも開催して、色々な質問に回答しております
(*'д'*)
夜間に楽器を練習しなくてはならない時の僕の対策を紹介したり、他にも様々な質問に回答して行ってますので楽しんでもらえたり、役に立てれば嬉しいですっ
--------------------------------------------
珈琲時間

こちらはメルマガだけ楽しんでいただける珈琲時間です。コーヒーを飲むようにのんびりと読んで頂ければ嬉しいです。

【姿勢、てとっても大切】

立つ時、座る時、歩く時の姿勢、て改【視点が変わるということ】

いくつかの視点を持つ、というのは僕にとってとても重要な考え方の基本ともなっていて、もう趣味のように頭の中でディベートのようにしながら物事を考えることも多いのですが。。。
やっぱり、目の前に片付けなくてはいけないことが沢山あると色々と吟味をする、という時間がなくなります(・´ェ`・)

だんだんと、自分のやり慣れた方法に偏っていくし、考えなくても結末を出すことができる慣れた手法ばかりになってもいきます。
皿洗いとか、毎回手順と洗剤の量と洗い流す水の量を吟味して無駄がないか、とか考えてたらバカらしいから、習慣はとてもパワフルですが、広い視野が他にもあることを気づかなくさせられます。。。

10年間続いた和楽器バンドが活動休止になって早いもので4ヶ月。
個人的な演奏は基本的にはずっとしていたし、企画を考える、という事もしていたけれど。。。この4ヶ月は何だかんだと大きな学びの連続な気がしています。
和楽器バンドという恵まれた環境(各種のスタッフさんに、大きな舞台での良い機材を使用しての演奏とか、メディアの露出とか)から、基本的には自分主体で企画・運営をするようになって見えることや見なくてはいけないことも多くなりました。
さらに、和楽器バンドよりも以前に自分主体で動いていた時よりも経験値が遥かに深くなったことで、見えること聞こえること感じること、全てが変わっているなぁ、、、という事も感じます。

和楽器バンドが始まる前とも、和楽器バンドで活動をしていた時とも違う、新しい視点で世界を見ることができるようになってきている気がします。

そんなスケールの大きな10年単位の話でなくても、忙しくて本も読めなかったここ3ヶ月をへて、久しぶりに読書の時間を確保できると、本に登場する人物や出来事を調べてみたり、知らない分野の事も調べてみたり(最近は、改めて黄金比とフィボナッチ数を調べて、特にフィボナッチ数は面白くていつ読めるかわからない本を3冊購入。。。)して、この世界は面白いなぁ。。。Σ(゚Д゚;)と改めて思います。
知らないことも沢山あるし、知っているつもりになっていることも沢山ある。

自分の経験した人生だけでも視野は広がっていくし、本を読んでも視点は増えていくし、ことしはこの世界の未知に沢山出会える予感してワクワクします|ω'*)


------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )

いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。

sazanamiレザータグ在庫追加!

売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)

福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)

------------------------------------------





メルマガの解除はこちらから
XXXX