#34 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年7月)
2025/07/20 (Sun) 12:00
夏の朝の空気は気持ちが良いですね(*´д`*)~з
その後に猛暑に苛まれたとしても、朝と夜は今は心地よくて思わず空を見上げてしまいます。
なんか、昔から早朝に歩き回るのが好きなので朝の風を浴びると、その独特の匂いに1日の元気をもらう気がしますよね|ω'*)
では、7-8月も元気に過ごしていきましょう''o(゚д゚o)
------------------------------
メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ
-------------------
【今月のpick up!!】
遠方でのイベントが多くてなかなか家を空けることができない、という方に朗報ですっ
華風月がNHKの番組に出演しますっ''o(゚д゚o)
8月15日(金)21:00~
4曲も演奏させてもらってきたので、是非ご覧いただければ嬉しいですっ
華風月を見たことがない方も、ぎゅっと凝縮された華風月のライブを楽しんでいただけると思います(*'▽'*)
いぶくろ聖志イベント情報
いぶくろ聖志X(エックス)アカウント
Eテレ「芸能きわみ堂」~ポップに!ロックに!鈴木福の和楽器フェス~
2025/8/15(金) 21:00~21:30 FM番組「ライブジャポニズム!福之音」とのコラボ企画、和楽器フェスにて、和楽器の魅力たっぷりの華風月4曲メドレーライブステージをお届け お見逃しなく!!
------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!
https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
------------------------------------------
いぶくろ聖志YouTube CH
ただいま夏休み中というよりも、、、長期休暇中です。。。。(。-ω-。)
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )
今月のnoteも写真も盛りだくさんっ!
僕の大好きな土地の鳥取に行った時の写真ですっ
鳥取は山と海がすぐそこにあって海の幸も山の幸も美味しくて、何より景色がのんびりしていて温泉も良いお湯で好きな場所なのです(*'▽'*)
久しぶりに行ったので、なかなかいきたいところ全てを回るのは無理でしたが。。。
また鳥取での公演も企画できたら良いなぁ。。。なんて思っているところです''o(゚д゚o)
そして、読書会っ!!
今月は「八月の銀の雪」伊与原新 八月を前に先取りして珠玉の短編集にしましたっ
鳥取での公演が終わってからはしばらく長距離運転がないので運転していた時間で読書する時間を取り戻しています(*´д`*)~з
電車の移動は本が読めて良いですねっ
--------------------------------------------
珈琲時間
こちらはメルマガだけ楽しんでいただける珈琲時間です。コーヒーを飲むようにのんびりと読んで頂ければ嬉しいです。
【本日は選挙ですね】
僕は今日は仕事だから期日前投票に行ってきましたよ''o(゚д゚o)
年を重ねるごとに「選挙、て難しいな。。。」と思うことが増えました。
自分の浅はかな考えでこれを変化させたら良いのに、、、ということを全て網羅してくれる人はいませんからね(*´д`*)~з
それでも、今回の僕がテーマにしたのは実行力があって(ありそうで)「今の世界」を作っている人(高年齢、高い立場の人)たちを下から動かすことができそうな人、ということです。
生まれる前からこの世界は存在していて、ずっと「誰か」がルールを作って動かしてくれている、、、というか、動き続けているのが「世界」だと思うんですよね。
それを、いきなり別のレール(ルール)に載せ替えるのは無謀だし、ほとんどの場合は大きな痛み(革命や争い)を伴うと思うようになりました。
そうなると、きちんと今の進んでいるスピードで曲がり切れるようにレールを敷ける、地味な作業ができる人が重要なんじゃないかと思ってきたりしました。
強いリーダー、てキャッチーだし素敵だけど、世界の中の日本、で見ても、日本の中の政治と見てもレールを敷けるビジョンがある人が鍵となるような気がしています。
そして、演題の上で方向をさし示して歩くようにうながすだけではなくて、レールを敷く人の人材、材料の確保、日程調整をして地味にレールを敷いてくれていて気づいたら目的地に届けるようなことを「政治」というのかなぁ、、、なんて考えたりしていました。
なんか、リーダーと政治家、て別の適正のような気がしています。。。リーダーは必要だけど、リーダーばかりではなくて地味な仕事をできる人が絶対に必要だし重要です。
方針やビジョンに多くを共感できる候補者の方もいるのですが、今回は共感できるかよりも動いている日本の道筋を良いと思える方向へ動かす実行力のありそうな人を選んだつもりです。。。|д・)
なんにせよ、本日は選挙っ!
意外と夜までやっているので、意見を投じる、という行為が重要っ!
皆さま、良い1日をーっ!!!
------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )
いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。
sazanamiレザータグ在庫追加!
売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)
福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)
------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX
その後に猛暑に苛まれたとしても、朝と夜は今は心地よくて思わず空を見上げてしまいます。
なんか、昔から早朝に歩き回るのが好きなので朝の風を浴びると、その独特の匂いに1日の元気をもらう気がしますよね|ω'*)
では、7-8月も元気に過ごしていきましょう''o(゚д゚o)
------------------------------
メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ
-------------------
【今月のpick up!!】
遠方でのイベントが多くてなかなか家を空けることができない、という方に朗報ですっ
華風月がNHKの番組に出演しますっ''o(゚д゚o)
8月15日(金)21:00~
4曲も演奏させてもらってきたので、是非ご覧いただければ嬉しいですっ
華風月を見たことがない方も、ぎゅっと凝縮された華風月のライブを楽しんでいただけると思います(*'▽'*)
いぶくろ聖志イベント情報
いぶくろ聖志X(エックス)アカウント
Eテレ「芸能きわみ堂」~ポップに!ロックに!鈴木福の和楽器フェス~
2025/8/15(金) 21:00~21:30 FM番組「ライブジャポニズム!福之音」とのコラボ企画、和楽器フェスにて、和楽器の魅力たっぷりの華風月4曲メドレーライブステージをお届け お見逃しなく!!
------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!
https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
------------------------------------------
いぶくろ聖志YouTube CH
ただいま夏休み中というよりも、、、長期休暇中です。。。。(。-ω-。)
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )
今月のnoteも写真も盛りだくさんっ!
僕の大好きな土地の鳥取に行った時の写真ですっ
鳥取は山と海がすぐそこにあって海の幸も山の幸も美味しくて、何より景色がのんびりしていて温泉も良いお湯で好きな場所なのです(*'▽'*)
久しぶりに行ったので、なかなかいきたいところ全てを回るのは無理でしたが。。。
また鳥取での公演も企画できたら良いなぁ。。。なんて思っているところです''o(゚д゚o)
そして、読書会っ!!
今月は「八月の銀の雪」伊与原新 八月を前に先取りして珠玉の短編集にしましたっ
鳥取での公演が終わってからはしばらく長距離運転がないので運転していた時間で読書する時間を取り戻しています(*´д`*)~з
電車の移動は本が読めて良いですねっ
--------------------------------------------
珈琲時間
こちらはメルマガだけ楽しんでいただける珈琲時間です。コーヒーを飲むようにのんびりと読んで頂ければ嬉しいです。
【本日は選挙ですね】
僕は今日は仕事だから期日前投票に行ってきましたよ''o(゚д゚o)
年を重ねるごとに「選挙、て難しいな。。。」と思うことが増えました。
自分の浅はかな考えでこれを変化させたら良いのに、、、ということを全て網羅してくれる人はいませんからね(*´д`*)~з
それでも、今回の僕がテーマにしたのは実行力があって(ありそうで)「今の世界」を作っている人(高年齢、高い立場の人)たちを下から動かすことができそうな人、ということです。
生まれる前からこの世界は存在していて、ずっと「誰か」がルールを作って動かしてくれている、、、というか、動き続けているのが「世界」だと思うんですよね。
それを、いきなり別のレール(ルール)に載せ替えるのは無謀だし、ほとんどの場合は大きな痛み(革命や争い)を伴うと思うようになりました。
そうなると、きちんと今の進んでいるスピードで曲がり切れるようにレールを敷ける、地味な作業ができる人が重要なんじゃないかと思ってきたりしました。
強いリーダー、てキャッチーだし素敵だけど、世界の中の日本、で見ても、日本の中の政治と見てもレールを敷けるビジョンがある人が鍵となるような気がしています。
そして、演題の上で方向をさし示して歩くようにうながすだけではなくて、レールを敷く人の人材、材料の確保、日程調整をして地味にレールを敷いてくれていて気づいたら目的地に届けるようなことを「政治」というのかなぁ、、、なんて考えたりしていました。
なんか、リーダーと政治家、て別の適正のような気がしています。。。リーダーは必要だけど、リーダーばかりではなくて地味な仕事をできる人が絶対に必要だし重要です。
方針やビジョンに多くを共感できる候補者の方もいるのですが、今回は共感できるかよりも動いている日本の道筋を良いと思える方向へ動かす実行力のありそうな人を選んだつもりです。。。|д・)
なんにせよ、本日は選挙っ!
意外と夜までやっているので、意見を投じる、という行為が重要っ!
皆さま、良い1日をーっ!!!
------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )
いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。
sazanamiレザータグ在庫追加!
売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)
福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)
------------------------------------------
メルマガの解除はこちらから
XXXX