バックナンバー

  • 2025/10/20 (Mon) 12:00
    #37 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年10月)
  • 2025/09/20 (Sat) 12:00
    #36 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年9月)
  • 2025/08/20 (Wed) 12:00
    #35 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年8月)
  • 2025/07/20 (Sun) 12:00
    #34 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年7月)
  • 2025/06/20 (Fri) 12:00
    #33 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年6月)
  • 2025/04/20 (Sun) 12:00
    #32 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年4月)
  • 2025/03/20 (Thu) 12:00
    #31 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年3月)
  • 2025/02/20 (Thu) 12:00
    #30 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年2月)
  • 2025/01/20 (Mon) 12:00
    #29 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年1月)
  • 2024/11/20 (Wed) 14:10
    【訂正有:日付の近い公演について出演者の誤りがありました】#28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/11/20 (Wed) 12:00
    #28 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」
  • 2024/10/20 (Sun) 12:00
    #27 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/10/05 (Sat) 12:00
    #26 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間13-
  • 2024/09/20 (Fri) 12:00
    #25 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/09/05 (Thu) 12:00
    #24 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間12「恥を楽しむ」-
  • 2024/08/20 (Tue) 12:00
    #23 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up-
  • 2024/08/06 (Tue) 12:00
    #22 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「人生を楽しむ」-
  • 2024/07/20 (Sat) 12:00
    #21 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/07/05 (Fri) 12:00
    #20 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間「芸術、てなにさ-
  • 2024/06/20 (Thu) 12:00
    #19 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/06/05 (Wed) 12:00
    #18 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-珈琲時間#9自分なりのリラックス方法-
  • 2024/05/20 (Mon) 12:00
    #17 いぶくろ聖志メルマガ「日常の中の非日常」-今月のpick up-
  • 2024/05/05 (Sun) 12:00
    #16 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#8 客観視できるということ-
  • 2024/04/20 (Sat) 12:00
    #15 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-今月のpick up 「はじめて箏を演奏してみる@東京」
  • 2024/04/05 (Fri) 12:00
    #14 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-珈琲時間#7 些細な思い出-
  • 2024/03/20 (Wed) 12:00
    #13 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(今月のpick up)-
  • 2024/03/05 (Tue) 12:00
    #12 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)ストレス解消方法-
  • 2024/02/20 (Tue) 12:00
    #11 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)華風月10年ぶりの大阪公演
  • 2024/02/05 (Mon) 12:20
    #10 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)着物散歩計画中-
  • 2024/01/20 (Sat) 12:00
    #9 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)着物イベントっ
  • 2024/01/05 (Fri) 12:35
    #8 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)新年の抱負-
  • 2023/12/20 (Wed) 12:00
    #7 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)10年ぶりの再始動 蓮-Ren-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:16
    #6訂正 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/05 (Tue) 12:00
    #6 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)美味しいもの-
  • 2023/12/04 (Mon) 09:22
    #5 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)講習会の譜面も印刷中っ
  • 2023/11/05 (Sun) 12:00
    #4 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)50年の重み-
  • 2023/10/20 (Fri) 12:00
    #3 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(pick up)委嘱初演てなんでしょう??
  • 2023/10/05 (Thu) 12:00
    #2 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-(珈琲時間)なんで石鹸売ってるの?-
  • 2023/09/20 (Wed) 12:00
    #1 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」-はじめて箏を演奏してみる-

#37 いぶくろ聖志メルマガ「日常のなかの非日常」(2025年10月)

2025/10/20 (Mon) 12:00
知らないこと、て怖いですよねΣ(Oдo;)
僕は、移動も今は車が多いし、なんなら15年くらいは車に乗っているのですが。。。先日、そろそろエンジンオイルを変えなくては、、、とガソリンスタンドで交換を依頼したら、「ミッションオイル、ていつ変えました??」と声をかけられて。。。
今の車は1年半で6万キロを越えるほど走り込んでますのでΣ(゚Д゚;)定期メンテナンスをしていても、想定されている走行距離をはるかに超えてしまっていて、前回のミッションオイル交換は22000キロの時。。。
基本的に2万キロ毎に変えるということで、、、本当に危ないところでした。。。(まだわからないけど。。。)
いつも使っているものでも、正しい知識を持ってちゃんとメンテナンスすることが重要です。

もちろん、自分の体もー(*´д`*)~з
夏に酷使した体も休めてあげてくださいねーっ
------------------------------

メルマガのタイトル「日常のなかの非日常」は、今の僕のテーマともなっている言葉で、いつもと同じ毎日の中に何か「特別」を取り入れることでそこからの毎日は少し「特別な毎日」に変化していくと思います。
そんな、「小さな特別」を皆さまに提案したいと思っています''o(゚д゚o)
音楽だったり、洋服だったり、写真だったり、文章だったり。
昨日までは想像もしていなかったものを皆さまと一緒に楽しめる特別な明日を目指してっ



-------------------
【今月のpick up!!】

【場所】
今回は昼公演(白日の部)は箏の名曲を中心とした箏の音を楽しんでもらうライブっ
夜公演(宵闇の部)はオリジナル作品を中心とした「いぶくろワールド」全開でのライブです
(*'▽'*)

それぞれ、交流会と打ち上げ会がライブ後にはあって、そこで私物プレゼントなんかも企画していますっ
実用品としてはサングラス(オークリー)とG-shockをプレゼントっ!!!
どちらも長年愛用していたものなので使ってもらえたら嬉しいです⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾


ー広島県福山市ー コンサート・ライブ
箏造空間
【日時】
2025年10月26日(日) 

白日の部(箏名曲空間)
開場 13:00
開演 13:30

入場料 4,000円(1drink付)

宵闇の部(SouZou空間)
開場 16:00
開演 16:30

入場料 5,000円(1drink付)


詳細とご予約はこちらからっ
【場所】
Sound & ステーキ 禄
広島県福山市延広町2-8 2F
【チケット】
【問合せ】
info@kitaminellc.com


------------------------------------------
イベント情報はこちらからっ!

https://sites.google.com/kitaminellc.com/event/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

------------------------------------------

いぶくろ聖志YouTube CH
今月は蓮-REN-(箏:いぶくろ聖志・尺八:中村まさき)で動画を2本上げました''o(゚д゚o)
10月17日に開催した「現代邦楽ガラコンサート」でも演奏した 「萌春」 と 「双魚譜」より「急の魚」どちらも箏と尺八の二重奏でとても素敵な楽曲なので聴いてもらえたら嬉しいですっ
------------------------------------------
最近のnoteハイライト( https://note.com/bsmpl )

今回は本当に色々なところに行ってきました
''o(゚д゚o)
神戸に寄り道して山口に行って赤間神宮という壇ノ浦で命を落とした安徳天皇をお祀りしている神社にも行ってきたことだったり(耳なし芳一のモデルのお寺から神社に変わった場所とのことで、芳一を曲にしている僕は行かないわけにはいきませんっ)、巌流島を眺めたり(*≧艸≦)
それから、福山(広島県)でフットボールクラブのオープニングで演奏をさせてもらったり??!、長野に行ってコンサートを2本開催
٩( ᐛ )و
さらにさらに、大阪へと行ってお寺でTliveという演奏と写真と洋服と手描き友禅という異色のイベントをしてきました(*´д`*)~з

もう、盛りだくさんすぎてここでは語りきれませんΣ(゚Д゚;)
一番最近の大阪のTliveでは友禅のライブペインティングに僕が即興で音楽をつけたり、僕が撮影した写真を布にプリントして洋服として仕立てたりと、日常生活全てを使って楽しむイベントとして開催しています(*≧艸≦)

お寺からサッカーグラウンドまで、幅広いところで演奏してきました~~~(*´д`*)~з
--------------------------------------------
珈琲時間

こちらはメルマガだけ楽しんでいただける珈琲時間です。コーヒーを飲むようにのんびりと読んで頂ければ嬉しいです。

【自分の人生のやり残しを克服していくっ】

先日開催した、蓮-REN-の「現代邦楽ガラコンサート」
実は、かなり気合の入った構成にしていて、曲目をあらかじめ全曲チラシに掲載して公開っ
その中にあるどの曲も、間違いなく名曲と言える曲ばかりで、しかも。。。演奏難易度が高い。。。
(o´ω`o)~*

中には、以前に自分が軽い気持ちでトライしてズタボロになったような曲もあって自分の中ではここ10年(12年)の自分に対する挑戦状のような企画でした(*´д`*)~з
自分自身が演奏家としても、人として精神も成長していないと乗り越えられないであろう壁を自分で設置( ꒪⌓꒪)
そして、半年?かけてその壁を越える準備をして、なんとか壁を越えることができたかな、という企画でした。

やっぱり、年を重ねると、自然と立場も上がってしまうし、周りも丁寧に扱ってくれることが増えるから「挑戦」という気概を発揮する場所が減ってくるように感じるんですよね。。。
なので、定期的に「挑戦」となる企画をこっそり色々な場所に散りばめているのですが、今回は12年(なんとなーく、10年よりも、12年単位で人生、て変化している気がするんですよね。。。)前の自分では逆立ちしても超えられなかった壁を設置したのでした
٩( ᐛ )و

いやぁーーーー、精神負荷高かった笑
とっても良い経験となったコンサートでした
⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

なので、定期的に、この精神負荷をかけるべく、定番の蓮-REN-のコンサートにしていきたいなぁ、と思っているのでしたとさ⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾

------------------------------------------
PEAKPOINT ( https://bsmpl.official.ec/ )

いぶくろ聖志がプロデュースする日常を非日常へと連れていってくれるようなアイテムを集めたショップ。

sazanamiレザータグ在庫追加!

売り切れとなっていました「sazanamiレザータグ」ですが、再販してます''o(゚д゚o)

福山をテーマに作曲した「漣ノ歌」の初演を記念したレザータグなのですが、福山のレザー工房で藍染レザーを作っているレザースタジオThirdというお店があって、そことのコラボ商品ですっ!
瀬戸内の空、海をイメージしたという藍染レザー。一枚一枚の表情が違うので、そんなところも楽しんでもらえたら嬉しいです(*'▽'*)

------------------------------------------





メルマガの解除はこちらから
XXXX