《霧め~るモバイル》
2025/09/11 (Thu) 18:20
━━━━━━━━━━
霧の森・霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
──────────
霧め~るモバイルは、配信登録された方のほか、ネット店で大福やウインターギフトをお申込いただいた方、出張販売でお取り寄せ注文された方にお届けしています。
──────────
Vol.1012
2025.9.11発行
XXXX (XXXX) 様
昼間はミンミンゼミ、夜は鈴虫の鳴き声が響く新宮。
朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。
それでも日中は日差しが強く、紫外線対策は欠かせません。
この残暑はいつまで続くことやら。
━━━━━━━━━━
●目次
──────────
■□霧の森・霧の高原情報□■
▼霧の森秋の収穫祭
▼POP UP EVENT -あきの茶さきどり-
▼秘密のお茶会 ご予約受付中
▼本と読書と霧の森 まもなくご予約締切
▼9月の新宮茶体験コーナー
──────────
■□通販・出張販売情報□■
▼贈り物にもおすすめ「霧の森ようかん5本セット」限定入荷
▼霧の森の敬老の日セット~長寿やま~販売中
▼ネットでの霧の森大福の受付について
▼出張販売情報
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
■□霧の森・霧の高原情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼霧の森秋の収穫祭
──────────
実りの秋、霧の森では今年も収穫祭を11/2に開催します。
収穫祭の名にふさわしく、四国中央市の特産品や新宮の食材が霧の森のイベント広場に大集合。
今年は「日本三大秘境」と呼ばれる宮崎県の椎葉村から地域おこし協力隊が参加!
ステージではフラダンスやよさこい演舞、モザンビークの伝統的な楽器「ティンビラ」の演奏体験も。
秋の味覚やハンドメイド雑貨も集う霧の森マルシェで、お腹も心も満たしてみてはいかがでしょう。
ぜひ秋の森へお出かけしてみてください。
https://www.kirinomori.co.jp/fall-festa-2025/
──────────
▼POP UP EVENT -あきの茶さきどり-
──────────
秋のお茶は、熟成されて芳醇な香りをまといます。
秋を先取りし、ふれあい館ギャラリーにて香り豊かな熟成茶・番茶・ほうじ茶・和紅茶をメインに新宮茶をご紹介!
日替わりで脇製茶場さんや大西茶園さんによる試飲販売もお楽しみいただけます。
3連休はふれあい館ギャラリーへぜひお立ち寄りください。
https://www.kirinomori.co.jp/event-202509-matured-tea/
──────────
▼秘密のお茶会 ご予約受付中
──────────
霧の森スイーツ3種をお供に、新宮茶を含む国内外6種類のお茶を楽しむ、まるでお茶の旅のような茶会を実施いたします。
どんなお茶が飲めるかは、当日までのお楽しみ!
新宮茶と国内外にあるほかの産地のお茶を飲み比べる、これまでになかった飲み比べ体験をお楽しみあれ。
午後の部のご予約枠がもう少しございますので、気になる方はこの機会にぜひご予約ください。
https://www.kirinomori.co.jp/event-202509-2/
──────────
▼本と読書と霧の森 まもなくご予約締切
──────────
霧の森と選書家の初のコラボイベントを開催します!
午前中は選書家によるお話会と選書体験、午後は読書体験を共有するワークショップを行います。
選書家の川上洋平さんを講師にお迎えし、霧の森の新宮茶スイーツと一緒に読書体験をお楽しみください。
まもなく受付終了となりますので、ぜひこの機会にご予約ください。
https://www.kirinomori.co.jp/event-202509/
──────────
▼9月の新宮茶体験コーナー
──────────
今月のおすすめは冷茶の飲み比べ。
急須で淹れる極上の冷茶をお楽しみいただけます。
新宮茶と、新宮茶を使ったスイーツをコース形式でお楽しみいただける茶会もぜひご予約ください。
https://www.kirinomori.co.jp/tasting-2025-9/
━━━━━━━━━━
ちょこっと Tea Break
━━━━━━━━━━
僕を置いていかないで。
その声は届かない。
駅構内でうつぶせで倒れた真っ青なボディに赤いぶつぶつ。
まさしく大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」ではないか。
あたりを見渡せど、すぐに持ち主らしき人は見あたらない。
万博公式キャラクターとして発表された際は、賛否両論を巻き起こしたミャクミャク。
細胞と清らかな水から生まれた生命体で、どこを見ているのか分からない表情がなんともいえない。
そこがキモかわいいのだそう。
今や大人気となり、万博が終了した後もグッズ製造・販売は継続されるのだとか。
それほど人気なミャクミャクが迷子に。
持ち主は帰宅してからいなくなったミャクミャクに気づき、悲しい思いをするのではないか。
そう心配しながら周囲を見渡していると、少し離れたところからおじさまが猛ダッシュ。
わしづかみにされたミャクミャクは無事持ち主のもとへ。
彼が墜落する姿を、おじさまは見ていたのだろう。
なによりミャクミャクグッズが万博価格であることを知っているだけに、傍観者でありながらひと安心。
あのサイズのぬいぐるみ…いくらぐらいするんだろう…。
お金の心配なんて、イヤな大人になってしまったものだ。
(た)
━━━━━━━━━━
■□通販・出張販売情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼贈り物にもおすすめ「霧の森ようかん5本セット」限定入荷
──────────
甘さ控えめ、お茶の風味しっかりで大人気の霧の森ようかん。
温かいお茶とようかん…この組み合わせが合わないわけはありません。
実は山登りのお供や、非常食としても人気のようかんは、贈り物にもおすすめです。
◆ようかん(5本セット)
香り豊かな新宮茶を贅沢に閉じ込めた大人気のようかんで、爽やかな煎茶タイプ×3本、香ばしいほうじ茶タイプ×2本をセットしました。
50セット限定入荷、お一人様4セットまでの限定販売です。
https://kirinomori-ec.com/products/detail/28
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼霧の森の敬老の日セット~長寿やま~
──────────
敬老の日にピッタリな特別セットを販売いたします!
極上煎茶「長寿やま」に、霧の森葉っぱ(リーフパイ)と霧の森クッキーを添えて。
メッセージを承り、メッセージカードを同梱することも可能です。
日頃の感謝をこめて、じぃじやばぁばにプレゼントしてみてはいかがでしょう?
https://kirinomori-ec.com/products/detail/66
──────────
▼ネットでの霧の森大福の受付について
──────────
誠に恐れ入りますが、次のご案内までお待ちください。
前回は8/22に抽選を行い、倍率は116倍でした。
※結果はホームページよりご覧いただけます。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply
──────────
▼出張販売情報
──────────
お近くの方には、当店の商品をご購入いただけるまたとないチャンスです。
※お一人様あたりの販売数制限や販売フロア、整理券配布の有無など、いずれの情報も百貨店の都合等により、予告なく変わる場合がありますので、正確な情報は百貨店に必ずお問合せください。
◆日本橋三越本店 フードコレクション 本館B1F
─────
日時 9/10(水)~9/16(火) 10時~
場所 東京都中央区日本橋室町1-4-1
電話 03-3241-3311
担当 岸
─────
霧の森大福は各日100箱限定、お一人様2箱限りで、完売後にご来店された方には、お取り寄せの方法をご案内します。
日本橋三越初登場! 1月以来の関東での販売です。お近くの方はぜひお越しください。
─────
◆いよてつ高島屋 地階中央催場「愛媛うまいものフェア」
─────
日時 9/10(水)~9/16(火) 10時~
場所 松山市湊町5-1-1
電話 089-948-2111
担当 飛鷹
─────
霧の森大福は各日100箱限定、お一人様3箱限りです。
お隣は新宮茶のパイオニア、脇製茶場さんです。
─────
━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━
気分はまだ夏なのですが、もうおせち商戦が始まっているようです。
この暑さではお正月気分にならないので不思議な感覚です。
新しい年を迎えるまで3ヶ月と少し。
そのわずかな期間に秋と冬が凝縮されていると思うと、秋ってほんとうに短いですね。
霧の森・霧の高原
高野由里子
━━━━━━━━━━
霧め~るモバイルは、第1・第3木曜日(余力があれば他の木曜日にも)に配信します。配信は無料です。
○配信の停止は
XXXX
○記事内容等に関するお問い合わせ・ご要望は
mz@kirinomori.co.jp
○霧の森オフィシャルサイト
https://www.kirinomori.co.jp/
○霧の森公式フェイスブック
https://www.facebook.com/kirinomori/
○霧の森公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kirinomori_official/
霧の森・霧の高原・霧の森大福・チャーズケーキは、株式会社やまびこの登録商標です。
※ちょこっと Tea Breakのコーナーは霧の森の公式見解ではありません。
━━━━━━━━━━
霧の森&霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
発行:霧の森 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2002-25 Kirinomori(Yamabiko)
霧の森・霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
──────────
霧め~るモバイルは、配信登録された方のほか、ネット店で大福やウインターギフトをお申込いただいた方、出張販売でお取り寄せ注文された方にお届けしています。
──────────
Vol.1012
2025.9.11発行
XXXX (XXXX) 様
昼間はミンミンゼミ、夜は鈴虫の鳴き声が響く新宮。
朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきました。
それでも日中は日差しが強く、紫外線対策は欠かせません。
この残暑はいつまで続くことやら。
━━━━━━━━━━
●目次
──────────
■□霧の森・霧の高原情報□■
▼霧の森秋の収穫祭
▼POP UP EVENT -あきの茶さきどり-
▼秘密のお茶会 ご予約受付中
▼本と読書と霧の森 まもなくご予約締切
▼9月の新宮茶体験コーナー
──────────
■□通販・出張販売情報□■
▼贈り物にもおすすめ「霧の森ようかん5本セット」限定入荷
▼霧の森の敬老の日セット~長寿やま~販売中
▼ネットでの霧の森大福の受付について
▼出張販売情報
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
■□霧の森・霧の高原情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼霧の森秋の収穫祭
──────────
実りの秋、霧の森では今年も収穫祭を11/2に開催します。
収穫祭の名にふさわしく、四国中央市の特産品や新宮の食材が霧の森のイベント広場に大集合。
今年は「日本三大秘境」と呼ばれる宮崎県の椎葉村から地域おこし協力隊が参加!
ステージではフラダンスやよさこい演舞、モザンビークの伝統的な楽器「ティンビラ」の演奏体験も。
秋の味覚やハンドメイド雑貨も集う霧の森マルシェで、お腹も心も満たしてみてはいかがでしょう。
ぜひ秋の森へお出かけしてみてください。
https://www.kirinomori.co.jp/fall-festa-2025/
──────────
▼POP UP EVENT -あきの茶さきどり-
──────────
秋のお茶は、熟成されて芳醇な香りをまといます。
秋を先取りし、ふれあい館ギャラリーにて香り豊かな熟成茶・番茶・ほうじ茶・和紅茶をメインに新宮茶をご紹介!
日替わりで脇製茶場さんや大西茶園さんによる試飲販売もお楽しみいただけます。
3連休はふれあい館ギャラリーへぜひお立ち寄りください。
https://www.kirinomori.co.jp/event-202509-matured-tea/
──────────
▼秘密のお茶会 ご予約受付中
──────────
霧の森スイーツ3種をお供に、新宮茶を含む国内外6種類のお茶を楽しむ、まるでお茶の旅のような茶会を実施いたします。
どんなお茶が飲めるかは、当日までのお楽しみ!
新宮茶と国内外にあるほかの産地のお茶を飲み比べる、これまでになかった飲み比べ体験をお楽しみあれ。
午後の部のご予約枠がもう少しございますので、気になる方はこの機会にぜひご予約ください。
https://www.kirinomori.co.jp/event-202509-2/
──────────
▼本と読書と霧の森 まもなくご予約締切
──────────
霧の森と選書家の初のコラボイベントを開催します!
午前中は選書家によるお話会と選書体験、午後は読書体験を共有するワークショップを行います。
選書家の川上洋平さんを講師にお迎えし、霧の森の新宮茶スイーツと一緒に読書体験をお楽しみください。
まもなく受付終了となりますので、ぜひこの機会にご予約ください。
https://www.kirinomori.co.jp/event-202509/
──────────
▼9月の新宮茶体験コーナー
──────────
今月のおすすめは冷茶の飲み比べ。
急須で淹れる極上の冷茶をお楽しみいただけます。
新宮茶と、新宮茶を使ったスイーツをコース形式でお楽しみいただける茶会もぜひご予約ください。
https://www.kirinomori.co.jp/tasting-2025-9/
━━━━━━━━━━
ちょこっと Tea Break
━━━━━━━━━━
僕を置いていかないで。
その声は届かない。
駅構内でうつぶせで倒れた真っ青なボディに赤いぶつぶつ。
まさしく大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」ではないか。
あたりを見渡せど、すぐに持ち主らしき人は見あたらない。
万博公式キャラクターとして発表された際は、賛否両論を巻き起こしたミャクミャク。
細胞と清らかな水から生まれた生命体で、どこを見ているのか分からない表情がなんともいえない。
そこがキモかわいいのだそう。
今や大人気となり、万博が終了した後もグッズ製造・販売は継続されるのだとか。
それほど人気なミャクミャクが迷子に。
持ち主は帰宅してからいなくなったミャクミャクに気づき、悲しい思いをするのではないか。
そう心配しながら周囲を見渡していると、少し離れたところからおじさまが猛ダッシュ。
わしづかみにされたミャクミャクは無事持ち主のもとへ。
彼が墜落する姿を、おじさまは見ていたのだろう。
なによりミャクミャクグッズが万博価格であることを知っているだけに、傍観者でありながらひと安心。
あのサイズのぬいぐるみ…いくらぐらいするんだろう…。
お金の心配なんて、イヤな大人になってしまったものだ。
(た)
━━━━━━━━━━
■□通販・出張販売情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼贈り物にもおすすめ「霧の森ようかん5本セット」限定入荷
──────────
甘さ控えめ、お茶の風味しっかりで大人気の霧の森ようかん。
温かいお茶とようかん…この組み合わせが合わないわけはありません。
実は山登りのお供や、非常食としても人気のようかんは、贈り物にもおすすめです。
◆ようかん(5本セット)
香り豊かな新宮茶を贅沢に閉じ込めた大人気のようかんで、爽やかな煎茶タイプ×3本、香ばしいほうじ茶タイプ×2本をセットしました。
50セット限定入荷、お一人様4セットまでの限定販売です。
https://kirinomori-ec.com/products/detail/28
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼霧の森の敬老の日セット~長寿やま~
──────────
敬老の日にピッタリな特別セットを販売いたします!
極上煎茶「長寿やま」に、霧の森葉っぱ(リーフパイ)と霧の森クッキーを添えて。
メッセージを承り、メッセージカードを同梱することも可能です。
日頃の感謝をこめて、じぃじやばぁばにプレゼントしてみてはいかがでしょう?
https://kirinomori-ec.com/products/detail/66
──────────
▼ネットでの霧の森大福の受付について
──────────
誠に恐れ入りますが、次のご案内までお待ちください。
前回は8/22に抽選を行い、倍率は116倍でした。
※結果はホームページよりご覧いただけます。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply
──────────
▼出張販売情報
──────────
お近くの方には、当店の商品をご購入いただけるまたとないチャンスです。
※お一人様あたりの販売数制限や販売フロア、整理券配布の有無など、いずれの情報も百貨店の都合等により、予告なく変わる場合がありますので、正確な情報は百貨店に必ずお問合せください。
◆日本橋三越本店 フードコレクション 本館B1F
─────
日時 9/10(水)~9/16(火) 10時~
場所 東京都中央区日本橋室町1-4-1
電話 03-3241-3311
担当 岸
─────
霧の森大福は各日100箱限定、お一人様2箱限りで、完売後にご来店された方には、お取り寄せの方法をご案内します。
日本橋三越初登場! 1月以来の関東での販売です。お近くの方はぜひお越しください。
─────
◆いよてつ高島屋 地階中央催場「愛媛うまいものフェア」
─────
日時 9/10(水)~9/16(火) 10時~
場所 松山市湊町5-1-1
電話 089-948-2111
担当 飛鷹
─────
霧の森大福は各日100箱限定、お一人様3箱限りです。
お隣は新宮茶のパイオニア、脇製茶場さんです。
─────
━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━
気分はまだ夏なのですが、もうおせち商戦が始まっているようです。
この暑さではお正月気分にならないので不思議な感覚です。
新しい年を迎えるまで3ヶ月と少し。
そのわずかな期間に秋と冬が凝縮されていると思うと、秋ってほんとうに短いですね。
霧の森・霧の高原
高野由里子
━━━━━━━━━━
霧め~るモバイルは、第1・第3木曜日(余力があれば他の木曜日にも)に配信します。配信は無料です。
○配信の停止は
XXXX
○記事内容等に関するお問い合わせ・ご要望は
mz@kirinomori.co.jp
○霧の森オフィシャルサイト
https://www.kirinomori.co.jp/
○霧の森公式フェイスブック
https://www.facebook.com/kirinomori/
○霧の森公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kirinomori_official/
霧の森・霧の高原・霧の森大福・チャーズケーキは、株式会社やまびこの登録商標です。
※ちょこっと Tea Breakのコーナーは霧の森の公式見解ではありません。
━━━━━━━━━━
霧の森&霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
発行:霧の森 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2002-25 Kirinomori(Yamabiko)