《霧め~るモバイル》
2025/05/08 (Thu) 18:30
━━━━━━━━━━
霧の森・霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
──────────
霧め~るモバイルは、配信登録された方のほか、ネット店で大福やウインターギフトをお申込いただいた方、出張販売でお取り寄せ注文された方にお届けしています。
──────────
Vol.0994
2025.5.8発行
XXXX (XXXX) 様
ゴールデンウイーク後半に入り、やっと新茶が入荷しました。
新宮ではあちこちで茶摘みが始まり、摘み取ったお茶を乗せた軽トラが走り回っています。
先日も茶畑に行くと、緑鮮やかな風景にほっこり。
新緑に新茶に、美しい緑と青空とのコントラストは眺めるだけでもリラックス効果がありそうです。
━━━━━━━━━━
●目次
──────────
■□霧の森・霧の高原情報□■
▼新茶入荷いたしました!
▼第24回霧の森お茶まつり
──────────
■□通販・出張販売情報□■
▼「チャウンドケーキ 和紅茶」限定入荷
▼みたらし好きにはたまらない「磯辺餅」販売中
▼ネットでの霧の森大福の受付について
▼出張販売情報
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
■□霧の森・霧の高原情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼新茶入荷いたしました!
──────────
今年は、例年より生育が遅れていた新宮茶。
5/4に極上煎茶「希物」の新茶が入荷いたしました!
これから続々と新茶が入荷する予定です。
この時期ならではのフレッシュな香りを、ぜひご堪能ください。
https://www.kirinomori.co.jp/new-tea-2025-3/
──────────
▼第24回霧の森お茶まつり
──────────
今年もやります!
霧の森お茶まつり。
イベント広場では新茶の即売会やマルシェが登場。
ステージでは手揉み茶体験や抹茶挽き体験、手すき和紙体験に無料で無料でご参加いただけます。
新茶が集う新宮にぜひお越しください。
https://www.kirinomori.co.jp/tea-festa-2025/
━━━━━━━━━━
ちょこっと Tea Break
━━━━━━━━━━
子どもが育つにはどう見ても小さすぎやしないか。
これから何羽もここで育つというのに、親鳥1羽でギリギリ収まっているようなサイズ感。
霧の森園内で始まったのは、毎年恒例のツバメの巣作り。
引っかかるところなどなにもない壁に、見事にお椀型の巣を作り上げる。
ツバメ界隈でも少子化なのだろうか。
すっかりヒトにも慣れ、少々のことでは逃げない親鳥。
我々が攻撃しないのを分かっているかのような、ふてぶてしささえ感じるほど。
害虫を食べ、幸運を運ぶとも言われ、昔からヒトと共存してきたツバメ。
ツバメの落とし物の掃除はやっかいではあるが、子どもたちが成長していく姿は微笑ましいもの。
子どもたちが巣立つまでの辛抱か。
数日後に同じ場所を確認すると、なんと周辺に新たに5軒も巣が建設されていた。
この場所が良いらしいと口コミで広まったのだろうか。
これで幸運は6倍になるに違いない。
にぎやかなツバメ団地をこれからも見守るとしよう。
(た)
━━━━━━━━━━
■□通販・出張販売情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼「チャウンドケーキ 和紅茶」限定入荷
──────────
新宮産和紅茶ならではの華やかな香りをパウンドケーキに閉じ込めました。
トップにはアクセントにグレースがトッピングされ、やさしい甘さと共に、しっかりと和紅茶の味わいを感じられるパウンドケーキです。
限定30個の入荷、お一人様5セットまでです。
◆チャウンドケーキ 和紅茶
https://kirinomori-ec.com/products/detail/50
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼みたらし好きにはたまらない「磯辺餅」販売中
──────────
霧の森のお菓子の中で珍しく新宮茶を使用していない商品。
コシのある餅生地の中に柔らかいみたらしのタレを入れて包みました。
表面には香り高い醤油のタレをひとつひとつ丁寧にハケで塗っています。
添付の焼き海苔を巻いてガブリとかぶりつくと、パリッと海苔がはじけ、中のタレがトロリとお口の中に広がります。
お一人様6パックまでです。
◆磯辺餅
https://kirinomori-ec.com/products/detail/41
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼ネットでの霧の森大福の受付について
──────────
誠に恐れ入りますが、次のご案内までお待ちください。
前回は4/25に抽選を行い、倍率は118倍でした。
※結果はホームページよりご覧いただけます。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply
──────────
▼出張販売情報
──────────
お近くの方には、当店の商品をご購入いただけるまたとないチャンスです。
※お一人様あたりの販売数制限や販売フロア、整理券配布の有無など、いずれの情報も百貨店の都合等により、予告なく変わる場合がありますので、正確な情報は百貨店に必ずお問合せください。
◆徳島マツシゲートマルシェ
─────
日時 5/11(日) 9時30分~
場所 徳島県板野郡松茂町広島三番越10
担当 岸、飛鷹
─────
霧の森大福は100箱限定、お一人様1箱です。
フォンダンチャコラやチャドレーヌも販売いたします。
─────
◆川西阪急 地下1階 全国銘菓売場
─────
日時 5/16(金) 10時~
※1階正面玄関にて数量確認券を配布予定です。
場所 兵庫県川西市栄町26-1
電話 072-757-1231
担当 飛鷹、高野
─────
霧の森大福のみの販売で、1日100箱限定、お一人様1箱限りです。
2019年4月以来の販売です。
どうぞよろしくお願いいたします。
─────
◆岡山高島屋 地下1階 銘菓百選コーナー
─────
日時 5/17(土)~5/18(日) 10時~
※開店前は地下1階入り口前(岡山一番街側)にお並びください
場所 岡山県岡山市北区本町6-40
電話 086-232-1111
担当 飛鷹、高野
─────
霧の森大福は各日100箱限定、お一人様1箱限りで、完売後にご来店された方には、お取り寄せの方法をご案内します。
磯辺餅やチャーズケーキ、そして新宮茶は一部新茶をお持ちいたします。
─────
━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━
今週の日曜は母の日。
母の日といえば、カーネーションのイメージでしたが、近年はあじさいを贈る人が増えているのだとか。
これから季節を迎えるあじさいは、育てながら長期間楽しむことができる点も喜ばれるのかもしれませんね。
どんなあじさいが人気なのか見ていると、自分用に欲しくなってしまいました。
母にあじさいを贈って育ててもらい、挿し木を頂戴しようかと、ちゃっかり便乗作戦を計画中です。
霧の森・霧の高原
高野由里子
━━━━━━━━━━
霧め~るモバイルは、第1・第3木曜日(余力があれば他の木曜日にも)に配信します。配信は無料です。
○配信の停止は
XXXX
○記事内容等に関するお問い合わせ・ご要望は
mz@kirinomori.co.jp
○霧の森オフィシャルサイト
https://www.kirinomori.co.jp/
○霧の森公式フェイスブック
https://www.facebook.com/kirinomori/
○霧の森公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kirinomori_official/
○株式会社やまびこオフィシャルサイト
https://yamabiko.ehime.jp/
霧の森・霧の高原・霧の森大福・チャーズケーキは、株式会社やまびこの登録商標です。
※ちょこっと Tea Breakのコーナーは霧の森の公式見解ではありません
━━━━━━━━━━
霧の森&霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
発行:霧の森 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2002-25 Kirinomori(Yamabiko)
霧の森・霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
──────────
霧め~るモバイルは、配信登録された方のほか、ネット店で大福やウインターギフトをお申込いただいた方、出張販売でお取り寄せ注文された方にお届けしています。
──────────
Vol.0994
2025.5.8発行
XXXX (XXXX) 様
ゴールデンウイーク後半に入り、やっと新茶が入荷しました。
新宮ではあちこちで茶摘みが始まり、摘み取ったお茶を乗せた軽トラが走り回っています。
先日も茶畑に行くと、緑鮮やかな風景にほっこり。
新緑に新茶に、美しい緑と青空とのコントラストは眺めるだけでもリラックス効果がありそうです。
━━━━━━━━━━
●目次
──────────
■□霧の森・霧の高原情報□■
▼新茶入荷いたしました!
▼第24回霧の森お茶まつり
──────────
■□通販・出張販売情報□■
▼「チャウンドケーキ 和紅茶」限定入荷
▼みたらし好きにはたまらない「磯辺餅」販売中
▼ネットでの霧の森大福の受付について
▼出張販売情報
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
■□霧の森・霧の高原情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼新茶入荷いたしました!
──────────
今年は、例年より生育が遅れていた新宮茶。
5/4に極上煎茶「希物」の新茶が入荷いたしました!
これから続々と新茶が入荷する予定です。
この時期ならではのフレッシュな香りを、ぜひご堪能ください。
https://www.kirinomori.co.jp/new-tea-2025-3/
──────────
▼第24回霧の森お茶まつり
──────────
今年もやります!
霧の森お茶まつり。
イベント広場では新茶の即売会やマルシェが登場。
ステージでは手揉み茶体験や抹茶挽き体験、手すき和紙体験に無料で無料でご参加いただけます。
新茶が集う新宮にぜひお越しください。
https://www.kirinomori.co.jp/tea-festa-2025/
━━━━━━━━━━
ちょこっと Tea Break
━━━━━━━━━━
子どもが育つにはどう見ても小さすぎやしないか。
これから何羽もここで育つというのに、親鳥1羽でギリギリ収まっているようなサイズ感。
霧の森園内で始まったのは、毎年恒例のツバメの巣作り。
引っかかるところなどなにもない壁に、見事にお椀型の巣を作り上げる。
ツバメ界隈でも少子化なのだろうか。
すっかりヒトにも慣れ、少々のことでは逃げない親鳥。
我々が攻撃しないのを分かっているかのような、ふてぶてしささえ感じるほど。
害虫を食べ、幸運を運ぶとも言われ、昔からヒトと共存してきたツバメ。
ツバメの落とし物の掃除はやっかいではあるが、子どもたちが成長していく姿は微笑ましいもの。
子どもたちが巣立つまでの辛抱か。
数日後に同じ場所を確認すると、なんと周辺に新たに5軒も巣が建設されていた。
この場所が良いらしいと口コミで広まったのだろうか。
これで幸運は6倍になるに違いない。
にぎやかなツバメ団地をこれからも見守るとしよう。
(た)
━━━━━━━━━━
■□通販・出張販売情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼「チャウンドケーキ 和紅茶」限定入荷
──────────
新宮産和紅茶ならではの華やかな香りをパウンドケーキに閉じ込めました。
トップにはアクセントにグレースがトッピングされ、やさしい甘さと共に、しっかりと和紅茶の味わいを感じられるパウンドケーキです。
限定30個の入荷、お一人様5セットまでです。
◆チャウンドケーキ 和紅茶
https://kirinomori-ec.com/products/detail/50
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼みたらし好きにはたまらない「磯辺餅」販売中
──────────
霧の森のお菓子の中で珍しく新宮茶を使用していない商品。
コシのある餅生地の中に柔らかいみたらしのタレを入れて包みました。
表面には香り高い醤油のタレをひとつひとつ丁寧にハケで塗っています。
添付の焼き海苔を巻いてガブリとかぶりつくと、パリッと海苔がはじけ、中のタレがトロリとお口の中に広がります。
お一人様6パックまでです。
◆磯辺餅
https://kirinomori-ec.com/products/detail/41
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼ネットでの霧の森大福の受付について
──────────
誠に恐れ入りますが、次のご案内までお待ちください。
前回は4/25に抽選を行い、倍率は118倍でした。
※結果はホームページよりご覧いただけます。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply
──────────
▼出張販売情報
──────────
お近くの方には、当店の商品をご購入いただけるまたとないチャンスです。
※お一人様あたりの販売数制限や販売フロア、整理券配布の有無など、いずれの情報も百貨店の都合等により、予告なく変わる場合がありますので、正確な情報は百貨店に必ずお問合せください。
◆徳島マツシゲートマルシェ
─────
日時 5/11(日) 9時30分~
場所 徳島県板野郡松茂町広島三番越10
担当 岸、飛鷹
─────
霧の森大福は100箱限定、お一人様1箱です。
フォンダンチャコラやチャドレーヌも販売いたします。
─────
◆川西阪急 地下1階 全国銘菓売場
─────
日時 5/16(金) 10時~
※1階正面玄関にて数量確認券を配布予定です。
場所 兵庫県川西市栄町26-1
電話 072-757-1231
担当 飛鷹、高野
─────
霧の森大福のみの販売で、1日100箱限定、お一人様1箱限りです。
2019年4月以来の販売です。
どうぞよろしくお願いいたします。
─────
◆岡山高島屋 地下1階 銘菓百選コーナー
─────
日時 5/17(土)~5/18(日) 10時~
※開店前は地下1階入り口前(岡山一番街側)にお並びください
場所 岡山県岡山市北区本町6-40
電話 086-232-1111
担当 飛鷹、高野
─────
霧の森大福は各日100箱限定、お一人様1箱限りで、完売後にご来店された方には、お取り寄せの方法をご案内します。
磯辺餅やチャーズケーキ、そして新宮茶は一部新茶をお持ちいたします。
─────
━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━
今週の日曜は母の日。
母の日といえば、カーネーションのイメージでしたが、近年はあじさいを贈る人が増えているのだとか。
これから季節を迎えるあじさいは、育てながら長期間楽しむことができる点も喜ばれるのかもしれませんね。
どんなあじさいが人気なのか見ていると、自分用に欲しくなってしまいました。
母にあじさいを贈って育ててもらい、挿し木を頂戴しようかと、ちゃっかり便乗作戦を計画中です。
霧の森・霧の高原
高野由里子
━━━━━━━━━━
霧め~るモバイルは、第1・第3木曜日(余力があれば他の木曜日にも)に配信します。配信は無料です。
○配信の停止は
XXXX
○記事内容等に関するお問い合わせ・ご要望は
mz@kirinomori.co.jp
○霧の森オフィシャルサイト
https://www.kirinomori.co.jp/
○霧の森公式フェイスブック
https://www.facebook.com/kirinomori/
○霧の森公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kirinomori_official/
○株式会社やまびこオフィシャルサイト
https://yamabiko.ehime.jp/
霧の森・霧の高原・霧の森大福・チャーズケーキは、株式会社やまびこの登録商標です。
※ちょこっと Tea Breakのコーナーは霧の森の公式見解ではありません
━━━━━━━━━━
霧の森&霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
発行:霧の森 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2002-25 Kirinomori(Yamabiko)