《霧め~るモバイル》
2025/10/23 (Thu) 18:20
━━━━━━━━━━
霧の森・霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
──────────
霧め~るモバイルは、配信登録された方のほか、ネット店で大福やウインターギフトをお申込いただいた方、出張販売でお取り寄せ注文された方にお届けしています。
──────────
Vol.1018
2025.10.23発行
XXXX (XXXX) 様
先日まで半袖で過ごしていたのに気温が急降下。
これからはひと雨ごとにどんどん気温が下がるとのこと。
秋支度を通り越して、冬支度をしなければならないでしょうか。
こんな時こそ体調を崩しやすいもの。
みなさまどうぞご自愛ください。
━━━━━━━━━━
●目次
──────────
■□霧の森・霧の高原情報□■
▼もうすぐ霧の森秋の収穫祭
▼顔出しパネルリニューアル!
▼秋の風物詩「森ぶらん」好評販売中
▼霧の森パフェ 紅葉
──────────
■□通販・出張販売情報□■
▼とろ~り濃厚「フォンダンチャコラ」限定販売
▼お茶とチーズのコラボレーション「チャーズケーキ」販売中
▼ネットでの霧の森大福の受付について
▼出張販売情報
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
■□霧の森・霧の高原情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼もうすぐ霧の森秋の収穫祭
──────────
実りの秋、霧の森では今年も収穫祭を11/2に開催します。
収穫祭の名にふさわしく、四国中央市の特産品や新宮の食材が霧の森のイベント広場に大集合。
今年は「日本三大秘境」と呼ばれる宮崎県の椎葉村から地域おこし協力隊が参加!
ステージではフラダンスやよさこい演舞、モザンビークの伝統的な楽器「ティンビラ」の演奏体験も。
秋の味覚やハンドメイド雑貨も集う霧の森マルシェで、お腹も心も満たしてみてはいかがでしょう。
ぜひ秋の森へお出かけしてみてください。
https://www.kirinomori.co.jp/fall-festa-2025/
──────────
▼顔出しパネルリニューアル!
──────────
新宮小中学校の生徒さんたちが、顔出しパネルを製作してくれました!
かわゆい動物たちや霧の森大福、そしてあじさい。
新宮の魅力が詰まった顔出しパネルです。
第一駐車場に設置していますので、霧の森へお越しの際は、パシャリしてみてください。
https://www.kirinomori.co.jp/face-cutout2025/
──────────
▼秋の風物詩「森ぶらん」好評販売中
──────────
お客様からのリクエストにお応えして、従来の森ぶらんが復活!
霧の森菓子工房の秋の風物詩「森ぶらん」が好評販売中です。
愛媛県産の栗をふんだんに使った優しい味のモンブラン。
新宮抹茶と新宮ほうじ茶ときかせて甘みを抑え、栗の風味を活かしています。
https://www.kirinomori.co.jp/moriburan2025/
──────────
▼霧の森パフェ 紅葉
──────────
「食べる新宮茶」がぎゅっとつまった茶フェゆるりの人気メニュー霧の森パフェ。
栗やリンゴに紅葉の練り切りを飾った秋限定パフェが登場です。
抹茶ヨーグルトや抹茶ゼリー、ほうじ茶のわらびもちが層になっており、食感もお楽しみいただけます。
https://www.kirinomori.co.jp/parfait-malpe2025/
━━━━━━━━━━
ちょこっと Tea Break
━━━━━━━━━━
香川といえば“うどん県”。
県民の約半数が週に1度はうどんを食べるという。
群雄割拠のうどん業界は、各店が個性を打ち出し、他店との差別化を図りしのぎを削る。
うどんの麺、だし、そしてトッピング。
うどんはシンプルだからこそ店ごとの特色が光る。
そしてスタッフのキャラクターも魅力のひとつ。
ある日、初めて訪れたうどん店でのこと。
ぶっかけうどんのだしをかけようとしたところ、おばあちゃんスタッフが声をかけてくれた。
「どのぐらい入れたらええか見よってあげよわいねぇ。」
そんなにまじまじと見られるとは思わず少し戸惑ったが、おばぁちゃんスタッフは真剣そのもの。
熱い視線を感じながら慎重にだしを注ぐ。
「はい、ちょうどいいですねー。」
絶妙なだしの調節サービスにほっこり。
ただだしを注いだだけなのに達成感まで感じたという不思議なひととき。
きっと彼女にとってはいつものことなのだろう。
味が濃くならないように、おいしい状態でうどんを食べてほしいという想いから。
その心遣いが、うどんの味をよりいっそうおいしくしてくれたような気がした。
いつもの日常が、思いがけずに心に残る瞬間を生み出すこともある。
(た)
━━━━━━━━━━
■□通販・出張販売情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼とろ~り濃厚「フォンダンチャコラ」限定販売
──────────
気温も下がり、チョコレートが恋しくなる季節がやってきました。
ほんのり温かいケーキからとろりと溶け出る鮮やかな翡翠色は新宮産かぶせ抹茶のチョコレート。
霧の森が贈るフォンダンショコラの最高傑作と名高いフォンダンチャコラは、レンジで温めてご堪能ください。
限定30箱の入荷、お一人様3箱までです。
◆フォンダンチャコラ
https://kirinomori-ec.com/products/detail/29
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼お茶とチーズのコラボレーション「チャーズケーキ」販売中
──────────
香り豊かな新宮茶と、なめらかなクリームチーズのコラボレーション。
お茶とチーズのチャーズケーキは2024年にリニューアルしました。
新宮茶各種を練り込んだ大豆バターのクランブルと、しっとりした生地が絶妙です。
紅茶香るプレーン、さわやかな煎茶、香ばしいほうじ茶の3種が1箱に。
お一人様5箱までです。
◆チャーズケーキ
https://kirinomori-ec.com/products/detail/51
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼ネットでの霧の森大福の受付について
──────────
抽選はいよいよ明日!
10/24(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回はInstagramフォロワー1万人突破を記念し、通常のダブル抽選1回に加え、外れた方の中からさらにダブル抽選いたします!
当選者数は通常100名様のところ、今回は合計200名となります。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
──────────
▼出張販売情報
──────────
大変恐れ入りますが、しばらく予定がございません。
次回のご案内まで今しばらくお待ちくださいませ。
━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━
秋に突入してもいないうちに冬が来てしまったような感覚です。
カーディガンぐらいで過ごせるかと思いきやとんでもない。
すぐに厚手のアウターが必要のようです。
まさか同じ月に半袖とダウンをそれぞれ別の日に着ることになるなんて。
秋服を着る機会はもうないのでしょうか。
霧の森・霧の高原
高野由里子
━━━━━━━━━━
霧め~るモバイルは、第1・第3木曜日(余力があれば他の木曜日にも)に配信します。配信は無料です。
○配信の停止は
XXXX
○記事内容等に関するお問い合わせ・ご要望は
mz@kirinomori.co.jp
○霧の森オフィシャルサイト
https://www.kirinomori.co.jp/
○霧の森公式フェイスブック
https://www.facebook.com/kirinomori/
○霧の森公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kirinomori_official/
霧の森・霧の高原・霧の森大福・チャーズケーキは、株式会社やまびこの登録商標です。
※ちょこっと Tea Breakのコーナーは霧の森の公式見解ではありません。
━━━━━━━━━━
霧の森&霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
発行:霧の森 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2002-25 Kirinomori(Yamabiko)
霧の森・霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
──────────
霧め~るモバイルは、配信登録された方のほか、ネット店で大福やウインターギフトをお申込いただいた方、出張販売でお取り寄せ注文された方にお届けしています。
──────────
Vol.1018
2025.10.23発行
XXXX (XXXX) 様
先日まで半袖で過ごしていたのに気温が急降下。
これからはひと雨ごとにどんどん気温が下がるとのこと。
秋支度を通り越して、冬支度をしなければならないでしょうか。
こんな時こそ体調を崩しやすいもの。
みなさまどうぞご自愛ください。
━━━━━━━━━━
●目次
──────────
■□霧の森・霧の高原情報□■
▼もうすぐ霧の森秋の収穫祭
▼顔出しパネルリニューアル!
▼秋の風物詩「森ぶらん」好評販売中
▼霧の森パフェ 紅葉
──────────
■□通販・出張販売情報□■
▼とろ~り濃厚「フォンダンチャコラ」限定販売
▼お茶とチーズのコラボレーション「チャーズケーキ」販売中
▼ネットでの霧の森大福の受付について
▼出張販売情報
━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━
■□霧の森・霧の高原情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼もうすぐ霧の森秋の収穫祭
──────────
実りの秋、霧の森では今年も収穫祭を11/2に開催します。
収穫祭の名にふさわしく、四国中央市の特産品や新宮の食材が霧の森のイベント広場に大集合。
今年は「日本三大秘境」と呼ばれる宮崎県の椎葉村から地域おこし協力隊が参加!
ステージではフラダンスやよさこい演舞、モザンビークの伝統的な楽器「ティンビラ」の演奏体験も。
秋の味覚やハンドメイド雑貨も集う霧の森マルシェで、お腹も心も満たしてみてはいかがでしょう。
ぜひ秋の森へお出かけしてみてください。
https://www.kirinomori.co.jp/fall-festa-2025/
──────────
▼顔出しパネルリニューアル!
──────────
新宮小中学校の生徒さんたちが、顔出しパネルを製作してくれました!
かわゆい動物たちや霧の森大福、そしてあじさい。
新宮の魅力が詰まった顔出しパネルです。
第一駐車場に設置していますので、霧の森へお越しの際は、パシャリしてみてください。
https://www.kirinomori.co.jp/face-cutout2025/
──────────
▼秋の風物詩「森ぶらん」好評販売中
──────────
お客様からのリクエストにお応えして、従来の森ぶらんが復活!
霧の森菓子工房の秋の風物詩「森ぶらん」が好評販売中です。
愛媛県産の栗をふんだんに使った優しい味のモンブラン。
新宮抹茶と新宮ほうじ茶ときかせて甘みを抑え、栗の風味を活かしています。
https://www.kirinomori.co.jp/moriburan2025/
──────────
▼霧の森パフェ 紅葉
──────────
「食べる新宮茶」がぎゅっとつまった茶フェゆるりの人気メニュー霧の森パフェ。
栗やリンゴに紅葉の練り切りを飾った秋限定パフェが登場です。
抹茶ヨーグルトや抹茶ゼリー、ほうじ茶のわらびもちが層になっており、食感もお楽しみいただけます。
https://www.kirinomori.co.jp/parfait-malpe2025/
━━━━━━━━━━
ちょこっと Tea Break
━━━━━━━━━━
香川といえば“うどん県”。
県民の約半数が週に1度はうどんを食べるという。
群雄割拠のうどん業界は、各店が個性を打ち出し、他店との差別化を図りしのぎを削る。
うどんの麺、だし、そしてトッピング。
うどんはシンプルだからこそ店ごとの特色が光る。
そしてスタッフのキャラクターも魅力のひとつ。
ある日、初めて訪れたうどん店でのこと。
ぶっかけうどんのだしをかけようとしたところ、おばあちゃんスタッフが声をかけてくれた。
「どのぐらい入れたらええか見よってあげよわいねぇ。」
そんなにまじまじと見られるとは思わず少し戸惑ったが、おばぁちゃんスタッフは真剣そのもの。
熱い視線を感じながら慎重にだしを注ぐ。
「はい、ちょうどいいですねー。」
絶妙なだしの調節サービスにほっこり。
ただだしを注いだだけなのに達成感まで感じたという不思議なひととき。
きっと彼女にとってはいつものことなのだろう。
味が濃くならないように、おいしい状態でうどんを食べてほしいという想いから。
その心遣いが、うどんの味をよりいっそうおいしくしてくれたような気がした。
いつもの日常が、思いがけずに心に残る瞬間を生み出すこともある。
(た)
━━━━━━━━━━
■□通販・出張販売情報□■
━━━━━━━━━━
──────────
▼とろ~り濃厚「フォンダンチャコラ」限定販売
──────────
気温も下がり、チョコレートが恋しくなる季節がやってきました。
ほんのり温かいケーキからとろりと溶け出る鮮やかな翡翠色は新宮産かぶせ抹茶のチョコレート。
霧の森が贈るフォンダンショコラの最高傑作と名高いフォンダンチャコラは、レンジで温めてご堪能ください。
限定30箱の入荷、お一人様3箱までです。
◆フォンダンチャコラ
https://kirinomori-ec.com/products/detail/29
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼お茶とチーズのコラボレーション「チャーズケーキ」販売中
──────────
香り豊かな新宮茶と、なめらかなクリームチーズのコラボレーション。
お茶とチーズのチャーズケーキは2024年にリニューアルしました。
新宮茶各種を練り込んだ大豆バターのクランブルと、しっとりした生地が絶妙です。
紅茶香るプレーン、さわやかな煎茶、香ばしいほうじ茶の3種が1箱に。
お一人様5箱までです。
◆チャーズケーキ
https://kirinomori-ec.com/products/detail/51
※霧め~ると霧の森ECサイトはアカウントが異なります。
初めて購入される方は、霧の森ECサイトで新規登録が必要です。
──────────
▼ネットでの霧の森大福の受付について
──────────
抽選はいよいよ明日!
10/24(金)10時まで抽選販売の応募受付をします。
今回はInstagramフォロワー1万人突破を記念し、通常のダブル抽選1回に加え、外れた方の中からさらにダブル抽選いたします!
当選者数は通常100名様のところ、今回は合計200名となります。
受付期間中に、下記の専用ページからご応募ください。以前の抽選結果が表示された場合は更新(再読み込み)してください。
※エラーになった場合は時間をあけてお試しください。
https://www.kirinomori.co.jp/shop/apply/
※抽選結果はホームページよりご確認いただけます。
──────────
▼出張販売情報
──────────
大変恐れ入りますが、しばらく予定がございません。
次回のご案内まで今しばらくお待ちくださいませ。
━━━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━━━
秋に突入してもいないうちに冬が来てしまったような感覚です。
カーディガンぐらいで過ごせるかと思いきやとんでもない。
すぐに厚手のアウターが必要のようです。
まさか同じ月に半袖とダウンをそれぞれ別の日に着ることになるなんて。
秋服を着る機会はもうないのでしょうか。
霧の森・霧の高原
高野由里子
━━━━━━━━━━
霧め~るモバイルは、第1・第3木曜日(余力があれば他の木曜日にも)に配信します。配信は無料です。
○配信の停止は
XXXX
○記事内容等に関するお問い合わせ・ご要望は
mz@kirinomori.co.jp
○霧の森オフィシャルサイト
https://www.kirinomori.co.jp/
○霧の森公式フェイスブック
https://www.facebook.com/kirinomori/
○霧の森公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kirinomori_official/
霧の森・霧の高原・霧の森大福・チャーズケーキは、株式会社やまびこの登録商標です。
※ちょこっと Tea Breakのコーナーは霧の森の公式見解ではありません。
━━━━━━━━━━
霧の森&霧の高原情報メールサービス
霧め~るモバイル
発行:霧の森 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━
Copyright(C) 2002-25 Kirinomori(Yamabiko)