バックナンバー

  • 2024/03/05 (Tue) 13:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.221◇◇◇「グリーンウォッシュ」
  • 2024/02/05 (Mon) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.220◇◇◇「環境法ダイジェスト 第17回」
  • 2024/01/05 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.219◇◇◇「COP28」
  • 2023/12/08 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.218◇◇◇「さらば蛍光灯」
  • 2023/11/05 (Sun) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.217◇◇◇「環境法ダイジェスト 第16回」
  • 2023/10/05 (Thu) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.216◇◇◇「宅配ボックス」
  • 2023/09/05 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.215◇◇◇「宇都宮ライトレール開業」
  • 2023/08/30 (Wed) 16:40
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.214◇◇◇「環境法ダイジェスト 第15回」
  • 2023/07/06 (Thu) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.213◇◇◇「アカミミガメとアメリカザリガニ」
  • 2023/06/05 (Mon) 13:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.212◇◇◇「ペロブスカイト太陽電池」
  • 2023/05/05 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.211◇◇◇「環境法ダイジェスト 第14回」
  • 2023/04/06 (Thu) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.210◇◇◇「IPCC第6次統合報告書」
  • 2023/03/05 (Sun) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.209◇◇◇「GHGプロトコル」
  • 2023/02/06 (Mon) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.208◇◇◇「環境法ダイジェスト 第13回」
  • 2022/12/05 (Mon) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.207◇◇◇「COP27」
  • 2022/11/05 (Sat) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.206◇◇◇「環境法ダイジェスト 第12回」
  • 2022/10/06 (Thu) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.205◇◇◇「住宅の環境規制強化」
  • 2022/09/06 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.204◇◇◇「気候変動に関するイニシアティブ」
  • 2022/08/05 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.203◇◇◇「環境法ダイジェスト 第11回」
  • 2022/07/05 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.202◇◇◇「ソーラーカーポート」
  • 2022/06/07 (Tue) 13:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.201◇◇◇「野生鳥獣による農業被害」
  • 2022/05/10 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.200◇◇◇「環境法ダイジェスト 第10回」
  • 2022/04/05 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.199◇◇◇「電力需給逼迫警報の発令」
  • 2022/03/05 (Sat) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.198◇◇◇「企業の温室効果ガス削減目標 上積み傾向」
  • 2022/02/05 (Sat) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.197◇◇◇「環境法ダイジェスト 第9回」
  • 2022/01/06 (Thu) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.196◇◇◇「プラスチックからの転換」
  • 2021/12/05 (Sun) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.195◇◇◇「COP26」
  • 2021/11/05 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.194◇◇◇「環境法ダイジェスト 第8回」
  • 2021/10/05 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.193◇◇◇「東証の再編とTCFD」
  • 2021/09/07 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.192◇◇◇「プラスチック資源循環促進法」
  • 2021/08/05 (Thu) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.191◇◇◇「環境法ダイジェスト 第7回」
  • 2021/07/05 (Mon) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.190◇◇◇「車載蓄電池のリユース」
  • 2021/06/07 (Mon) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.189◇◇◇「地球温暖化対策推進法 改正」
  • 2021/05/05 (Wed) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.188◇◇◇「環境法ダイジェスト 第6回」
  • 2021/04/05 (Mon) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.187◇◇◇「日本のEV車化に向けての課題」
  • 2021/03/05 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.186◇◇◇「グリーン成長戦略」
  • 2021/02/05 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.185◇◇◇「環境法ダイジェスト 第5回」
  • 2021/01/06 (Wed) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.184◇◇◇「カーボンプライシング」
  • 2020/12/04 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.183◇◇◇「温室効果ガス『実質ゼロ』」
  • 2020/11/09 (Mon) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.182◇◇◇「環境法ダイジェスト その4」
  • 2020/10/06 (Tue) 14:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.181◇◇◇「新型コロナによる環境への影響 その2」
  • 2020/09/08 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.180◇◇◇「気候変動による豪雨の増加と農業」
  • 2020/08/07 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.179◇◇◇「カドミウム等の土壌基準見直し ほか」
  • 2020/07/07 (Tue) 14:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.178◇◇◇「コロナ禍におけるESG投資拡大」
  • 2020/06/05 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.177◇◇◇「ドギーバッグ」
  • 2020/05/08 (Fri) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.176◇◇◇「コロナ禍によるCO2排出量減少」
  • 2020/04/06 (Mon) 13:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.175◇◇◇「大防法、種の保存法など改正」
  • 2020/03/05 (Thu) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.174◇◇◇「食品ロス」
  • 2020/02/05 (Wed) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.173◇◇◇「フロン、自然環境、レジ袋で関係政省令改正」
  • 2020/01/07 (Tue) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.172◇◇◇「COP25」
  • 2019/12/05 (Thu) 12:00
    ◇◇◇パデセアメールマガジンVol.171◇◇◇「主なリサイクル法・その2」
  • 2019/11/05 (Tue) 14:19
    ○○○パデセアメールマガジンVol.170○○○「環境に関する国際イニシアティブ」
  • 2019/10/07 (Mon) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.169○○○「主なリサイクル法・1」
  • 2019/09/05 (Thu) 16:30
    ○○○パデセアメールマガジンVol.168○○○「食品ロス削減推進法」
  • 2019/08/05 (Mon) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.167○○○「騒音・振動・悪臭」
  • 2019/07/05 (Fri) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.166○○○「プラスチック資源循環戦略」
  • 2019/06/10 (Mon) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.165○○○「土壌汚染対策」
  • 2019/05/09 (Thu) 13:30
    ○○○パデセアメールマガジンVol.164○○○「パリ協定長期成長戦略懇談会」
  • 2019/04/09 (Tue) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.163○○○「オゾン層の保護と温暖化対策」
  • 2019/03/05 (Tue) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.162○○○「ソーラーシェアリング」
  • 2019/02/05 (Tue) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.161○○○「温暖化対策(1)」
  • 2019/01/08 (Tue) 14:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.160○○○「COP24」
  • 2018/12/05 (Wed) 14:14
    ○○○パデセアメールマガジンVol.159○○○「化学物質対策(2)」
  • 2018/11/06 (Tue) 12:37
    ○○○パデセアメールマガジンVol.158○○○「マイクロプラスチック」
  • 2018/10/05 (Fri) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.157○○○「化学物質対策1」
  • 2018/09/05 (Wed) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.156○○○「働き方改革と環境保全」
  • 2018/08/15 (Wed) 13:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.155○○○「廃棄物処理法(2)」
  • 2018/07/03 (Tue) 16:45
    ○○○パデセアメールマガジンVol.154○○○「第五次環境基本計画」
  • 2018/06/05 (Tue) 12:42
    ○○○パデセアメールマガジンVol.153○○○「廃棄物処理法(1)」
  • 2018/05/07 (Mon) 14:49
    ○○○パデセアメールマガジンVol.152○○○「東京五輪と持続可能性」
  • 2018/04/06 (Fri) 10:52
    ○○○パデセアメールマガジンVol.151○○○「水質汚濁防止法」
  • 2018/03/05 (Mon) 12:38
    ○○○パデセアメールマガジンVol.150○○○「気候変動適応法案」
  • 2018/02/05 (Mon) 11:34
    ○○○パデセアメールマガジンVol.149○○○「大気汚染防止法」
  • 2018/01/05 (Fri) 16:38
    ○○○パデセアメールマガジンVol.148○○○「COP23」
  • 2017/12/07 (Thu) 10:28
    ○○○パデセアメールマガジンVol.147○○○「主な環境法とその体系」
  • 2017/11/06 (Mon) 14:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.146○○○「農業の温暖化への適応」
  • 2017/10/05 (Thu) 14:49
    ○○○パデセアメールマガジンVol.145○○○「水銀を含む産廃の適正処理」
  • 2017/09/05 (Tue) 17:25
    【お詫びと訂正】○○○パデセアメールマガジンVol.144○○○「ESG投資とは何か」
  • 2017/08/04 (Fri) 12:03
    ○○○パデセアメールマガジンVol.143○○○「水俣条約と関連法」
  • 2017/07/06 (Thu) 09:58
    ○○○パデセアメールマガジンVol.142○○○「ヒアリ等の外来生物」
  • 2017/06/05 (Mon) 15:06
    ○○○パデセアメールマガジンVol.141○○○「日本企業のSDGs取組状況」
  • 2017/05/12 (Fri) 17:09
    ○○○パデセアメールマガジンVol.140○○○「建築物省エネ法全面施行」
  • 2017/03/03 (Fri) 14:57
    ○○○パデセアメールマガジンVol.139○○○「SDGs発効」
  • 2017/02/03 (Fri) 09:51
    ○○○パデセアメールマガジンVol.138○○○「産廃不法投棄」
  • 2017/01/06 (Fri) 10:42
    ○○○パデセアメールマガジンVol.137○○○「環境基本計画の進捗状況確認」
  • 2016/12/20 (Tue) 18:15
    ○○○パデセアメールマガジン臨時号○○○「第2回環境法令検定特集」
  • 2016/12/20 (Tue) 10:17
    ○○○パデセアメールマガジンVol.136○○○ 「第21回eco検定模範解答」
  • 2016/12/05 (Mon) 12:37
    ○○○パデセアメールマガジンVol.135○○○「COP22とパリ協定」
  • 2016/11/04 (Fri) 13:09
    ○○○パデセアメールマガジンVol.134○○○「パリ協定発効」
  • 2016/10/05 (Wed) 16:11
    ○○○パデセアメールマガジンVol.133○○○「汚水処理人口普及率」
  • 2016/09/26 (Mon) 09:37
    ○○○パデセアメールマガジン 号外○○○「環境法令検定 締切間近」
  • 2016/09/06 (Tue) 09:58
    ○○○パデセアメールマガジンVol.132○○○「食料自給率横ばい」
  • 2016/08/02 (Tue) 16:56
    ○○○パデセアメールマガジンVol.131○○○「PCB特措法改正」
  • 2016/07/25 (Mon) 11:55
    ○○○パデセアメールマガジンVol.130○○○「第20回eco検定模範解答」
  • 2016/07/05 (Tue) 11:33
    ○○○パデセアメールマガジンVol.129○○○「事業者クラス分け評価制度」
  • 2016/06/03 (Fri) 13:11
    ○○○パデセアメールマガジンVol.128○○○「地球温暖化対策計画」
  • 2016/05/06 (Fri) 13:25
    ○○○パデセアメールマガジンVol.127○○○「大気汚染の現状」
  • 2016/04/18 (Mon) 16:11
    ○○○パデセアメールマガジンVol.127○○○「環境法令検定対策セミナー 受付開始」
  • 2016/04/06 (Wed) 14:56
    ○○○パデセアメールマガジンVol.126○○○「PCB特措法一部改正」
  • 2016/03/02 (Wed) 10:57
    ○○○パデセアメールマガジンVol.125○○○「水俣条約」
  • 2016/02/04 (Thu) 15:22
    ○○○パデセアメールマガジンVol.124○○○「第四次環境基本計画の進捗状況点検結果」
  • 2016/01/13 (Wed) 09:58
    ○○○パデセアメールマガジンVol.123○○○「COP21でパリ協定採択」
  • 2015/12/14 (Mon) 13:30
    パデセアメールマガジンVol.122 第19回eco検定模範解答
  • 2015/12/02 (Wed) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.121○○○「バイオマス産業都市、新たに12地域選定」
  • 2015/11/04 (Wed) 17:30
    ○○○パデセアメールマガジンVol.120○○○ ―温暖化被害軽減へ「適応計画」案の公表―
  • 2015/10/01 (Thu) 15:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.119○○○ ―地球規模と南極域のオゾン層の状況―
  • 2015/09/02 (Wed) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.118○○○ ―食品リサイクル法に基づく新たな基本方針―
  • 2015/08/04 (Tue) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.117○○○ ―明治日本の産業革命遺産―
  • 2015/07/02 (Thu) 15:30
    ○○○パデセアメールマガジンVol.116○○○ ―ラムサール条約第12回締約国会議(COP12)―
  • 2015/06/02 (Tue) 12:00
    ○○○パデセアメールマガジンVol.115○○○
  • 2015/05/11 (Mon) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.114―新たな「食料・農業・農村基本計画」―
  • 2015/04/06 (Mon) 14:00
    パデセアメールマガジンVol.113―「フロン回収・破壊法」の全面改正、4月1日施行―
  • 2015/03/05 (Thu) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.112―燃料電池自動車 一般向け市販始まる―
  • 2015/02/05 (Thu) 13:00
    パデセアメールマガジンVol.111―「フロン回収・破壊法」の全面改正、4月1日施行―
  • 2015/01/07 (Wed) 13:00
    パデセアメールマガジンVol.110―国連気候変動枠組条約第20回締約国会議(COP20)―
  • 2014/12/15 (Mon) 14:10
    パデセアメールマガジンVol.109 第17回eco検定模範解答
  • 2014/12/02 (Tue) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.108―IPCC第5次統合報告書―
  • 2014/11/10 (Mon) 12:40
    パデセアメールマガジンVol.107―生物多様性条約第12回締約国会議(COP12)―
  • 2014/10/02 (Thu) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.106―オゾン層破壊、回復の可能性への期待―
  • 2014/09/03 (Wed) 14:45
    パデセアメールマガジンVol.105 ―2013年度食料自給率、前年度並みの39%―
  • 2014/08/05 (Tue) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.104 ―家電リサイクルとフロン破壊の現状―
  • 2014/07/28 (Mon) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.103 第16回eco検定模範解答
  • 2014/07/04 (Fri) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.102- 二ホンウナギ、絶滅危惧種に指定
  • 2014/06/04 (Wed) 14:00
    パデセアメールマガジンVol.101- 京都議定書第一約束期間の日本の削減率実績は8.4%-
  • 2014/05/12 (Mon) 12:30
    パデセアメールマガジンVol100 ―新しいエネルギー基本計画、閣議決定―
  • 2014/04/09 (Wed) 12:30
    パデセアメールマガジンVol99 ― IPCC第5次評価報告書(第2作業部会)―
  • 2014/03/05 (Wed) 12:00
    パデセアメールマガジンVol98 ―改正省エネ法 4月1日施行―
  • 2014/02/21 (Fri) 12:30
    パデセアメールマガジンVol97 -エネルギーや環境問題などに関する2014年の主な動き―
  • 2014/01/07 (Tue) 12:30
    パデセアメールマガジンVol96 -日本の大気汚染の現状―
  • 2013/12/16 (Mon) 14:30
    パデセアメールマガジンVol.95 第15回eco検定模範解答
  • 2013/12/05 (Thu) 14:15
    パデセアメールマガジンVol.94 -COP19で合意文書採択-
  • 2013/11/06 (Wed) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.93 -「水銀に関する水俣条約」採択-
  • 2013/10/02 (Wed) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.92 ― IPCC第5次評価報告書(第1作業部会)―
  • 2013/09/04 (Wed) 14:00
    パデセアメールマガジンVol.91 ―富士山世界文化遺産に登録他―
  • 2013/08/05 (Mon) 14:00
    パデセアメールマガジンVol.90 今年の夏-気象庁の報告より-
  • 2013/07/22 (Mon) 14:10
    パデセアメールマガジンVol.89 第14回eco検定模範解答
  • 2013/07/05 (Fri) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.88 ―2Rの取組強化等―
  • 2013/06/05 (Wed) 14:00
    パデセアメールマガジンVol.87 ―フェアトレード―
  • 2013/05/02 (Thu) 15:30
    パデセアメールマガジンVol.86 ―小京都議定書6%削減目標は達成の見込み―
  • 2013/04/02 (Tue) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.85 ―小型家電リサイクル法、4月1日スタート―
  • 2013/03/05 (Tue) 16:00
    パデセアメールマガジンVol.84 ― 微小粒子状物質「PM2.5」 ―
  • 2013/02/06 (Wed) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.83 ― 2013年のエネルギー・環境面における主な動き ―
  • 2013/01/09 (Wed) 15:30
    パデセアメールマガジンVol.82 ―気候変動枠組条約第18回締約国会議で採択 ―
  • 2012/12/17 (Mon) 18:00
    パデセアメールマガジンVol.81 第13回eco検定解答速報
  • 2012/12/04 (Tue) 13:30
    パデセアメールマガジンVol.80-「エネルギー白書2012」の公表-
  • 2012/11/08 (Thu) 18:00
    パデセアメールマガジンVol.79-地球温暖化対策のための税」が導入されました-
  • 2012/10/03 (Wed) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.78-新たなエネルギー政策-
  • 2012/09/07 (Fri) 16:30
    パデセアメールマガジンVol.77-再生可能エネルギー導入の現状と今後の期待-
  • 2012/08/06 (Mon) 13:30
    パデセアメールマガジンVol.76--ラムサール条約第11回締約国会議(COP11)―
  • 2012/07/23 (Mon) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.75 第12回eco検定解答速報
  • 2012/07/06 (Fri) 14:00
    パデセアメールマガジンVol.74- 国連持続可能な開発会議(リオ+20)開催
  • 2012/06/05 (Tue) 16:30
    パデセアメールマガジンVol.73-ベクレル(Bq)とシーベルト(Sv)
  • 2012/05/07 (Mon) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.72-2010年度国内温室効果ガス排出量
  • 2012/04/09 (Mon) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.71-災害廃棄物(がれき)の処理
  • 2012/03/07 (Wed) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.70-初のメタンハイドレート海底掘削開始
  • 2012/02/07 (Tue) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.69-地熱発電の現状と将来」
  • 2012/01/11 (Wed) 10:00
    パデセアメールマガジンVol.68-「気候変動枠組み条約締約国第17回会議(COP17)-
  • 2011/12/19 (Mon) 19:30
    パデセアメールマガジンVol.67 第11回eco検定解答速報
  • 2011/12/05 (Mon) 14:00
    パデセアメールマガジンVol.66-エネルギー白書2011-
  • 2011/11/04 (Fri) 17:15
    パデセアメールマガジンVol.65-東日本大震災の災害廃棄物について-
  • 2011/10/06 (Thu) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.64-オゾン層保護について-
  • 2011/09/05 (Mon) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.63 -再生可能エネルギー特別措置法が成立-
  • 2011/08/03 (Wed) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.62 -エネルギーに関する話題-
  • 2011/07/25 (Mon) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.61 第10回eco検定解答速報
  • 2011/07/01 (Fri) 17:00
    パデセアメールマガジンVol.60-小笠原諸島と平泉、世界遺産に登録
  • 2011/06/01 (Wed) 13:00
    パデセアメールマガジンVol.59-今夏の節電目標一律15%削減
  • 2011/05/09 (Mon) 15:00
    パデセアメールマガジンVol.58-福島第1原発事故 最悪の「レベル7」
  • 2011/04/04 (Mon) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.57-日本原子力発電の現状
  • 2011/03/03 (Thu) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.56-グリーン購入法の基本方針の変更
  • 2011/02/04 (Fri) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.55―2009年度の温室効果ガス総排出実績(速報値)―
  • 2011/01/11 (Tue) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.54 ―気候変動枠組条約COP16「カンクン合意」を採択―
  • 2010/12/20 (Mon) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.53 第9回エコ検定解答速報
  • 2010/12/02 (Thu) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.52― 2010年環境関連法の改正情報―
  • 2010/11/02 (Tue) 12:35
    パデセアメールマガジンVol.51―生物多様性条約第10回締約国会議―
  • 2010/10/12 (Tue) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.50―今年の日本の夏―
  • 2010/09/10 (Fri) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.49
  • 2010/08/06 (Fri) 14:30
    パデセアメールマガジンVol.48
  • 2010/07/26 (Mon) 12:45
    パデセアメールマガジンVol.47 第8回エコ検定解答速報
  • 2010/07/09 (Fri) 13:30
    パデセアメールマガジンvol.46―新たな「エネルギー基本計画」の公表―
  • 2010/05/10 (Mon) 11:00
    パデセアメールマガジンVol.44- 東京都温室効果ガス総量削減義務と排出量取引制度
  • 2010/04/06 (Tue) 11:30
    パデセアメールマガジンVol.43- 地球温暖化対策基本法案の閣議決定-
  • 2010/03/02 (Tue) 16:30
    パデセアメールマガジンVol.42- 新成長戦略(基本方針)の決定-
  • 2010/02/02 (Tue) 13:30
    パデセアメールマガジンVol.41- チャレンジ25キャンペーンのスタート-
  • 2010/01/08 (Fri) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.40- COP15「コペンハーゲン合意」に留意する
  • 2009/12/21 (Mon) 13:30
    パデセアメールマガジンVol.39 第7回エコ検定解答速報
  • 2009/12/02 (Wed) 15:00
    パデセアメールマガジンVol.38 - 2008年度温室効果ガス排出量基準年比1.9%増 -
  • 2009/11/06 (Fri) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.37 - カーボンフットプリント第1号認定商品 -
  • 2009/10/19 (Mon) 10:00
    パデセアメールマガジン臨時号-「食品表示検定」のご案内-
  • 2009/10/02 (Fri) 09:30
    パデセアメールマガジンVol.36 - 温室効果ガス1990年比25%削減 -
  • 2009/09/03 (Thu) 11:00
    パデセアメールマガジンVol.35 - 政権交代後の地球温暖化施策 -
  • 2009/08/05 (Wed) 13:35
    パデセアメールマガジンVol.34- 太陽光発電買取り制度(フィード・イン・タリフ)の導入-
  • 2009/07/27 (Mon) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.33 第6回エコ検定解答速報
  • 2009/07/02 (Thu) 11:00
    パデセアメールマガジンVol.32-日本の温室効果ガス削減中期目標-
  • 2009/06/02 (Tue) 13:15
    パデセアメールマガジンVol.31- 来年は国際生物多様性年です-
  • 2009/05/12 (Tue) 18:30
    パデセアメールマガジンVol.30- 経済対策とエコ-
  • 2009/04/03 (Fri) 16:30
    パデセアメールマガジンVol.29- カーボンフットプリント制度の導入-
  • 2009/03/03 (Tue) 13:30
    パデセアメールマガジンVol.28- グリーン購入基本方針の変更-
  • 2009/02/03 (Tue) 10:30
    パデセアメールマガジンVol.27- グリーン・ニューディール政策-
  • 2009/01/07 (Wed) 15:45
    パデセアメールマガジンVol.26-2008年公布の改正環境関連法-
  • 2008/12/22 (Mon) 12:40
    パデセアメールマガジンVol.25 第5回エコ検定解答速報
  • 2008/12/08 (Mon) 12:55
    Vol.24 -2007年度温室効果ガス排出量-
  • 2008/11/06 (Thu) 16:30
    Vol.23 -国内排出量取引の試行スタート-
  • 2008/10/03 (Fri) 18:00
    Vol.22 -深刻なオゾン層の状況-
  • 2008/09/02 (Tue) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.21「異常気象の増加」
  • 2008/08/01 (Fri) 15:45
    パデセアメールマガジンVol.20 東京都環境確保条例の改正ほか
  • 2008/07/21 (Mon) 13:45
    パデセアメールマガジンVol.19 第4回エコ検定解答速報
  • 2008/07/03 (Thu) 10:15
    パデセアメールマガジンvol.18-生物多様性基本法について-
  • 2008/06/03 (Tue) 15:30
    パデセアメールマガジンvol.17-光化学オキシダントについて-
  • 2008/05/02 (Fri) 12:30
    パデセアメールマガジンvol.16-エコファースト制度について-
  • 2008/04/02 (Wed) 14:35
    パデセアメールマガジンvol.15-排出量取引制度について-
  • 2008/03/05 (Wed) 13:15
    パデセアメールマガジンvol.14-京都議定書目標達成計画の評価・見直しに関する最終報告-
  • 2008/02/06 (Wed) 13:15
    パデセアメールマガジンVol.13 -再生紙を取り巻く話題-
  • 2008/01/09 (Wed) 12:00
    パデセアメールマガジンVol.12 バリ島でのCOP13の成果
  • 2007/12/20 (Thu) 14:00
    パデセアメールマガジンVol.11 第3回エコ検定解答速報
  • 2007/12/07 (Fri) 10:00
    パデセアメールマガジンVol.10  地球温暖化関連ニュース
  • 2007/11/06 (Tue) 12:30
    パデセアメールマガジンVol.9 モントリオール議定書採択20周年
  • 2007/10/05 (Fri) 15:00
    パデセアメールマガジンVol.8 カーボンオフセットの取組み
  • 2007/09/03 (Mon) 19:09
    パデセアメールマガジンVol.7
  • 2007/08/01 (Wed) 11:25
    パデセアメールマガジンVol.6
  • 2007/07/17 (Tue) 20:25
    パデセアメールマガジンVol.5 エコ検定解答速報
  • 2007/07/04 (Wed) 12:31
    パデセアメールマガジン Vol.4 G8サミットの結果
  • 2007/06/02 (Sat) 15:31
    バイオエタノールによる温暖化対策
  • 2007/05/02 (Wed) 14:58
    レジ袋有料化とマイバック普及
  • 2007/04/05 (Thu) 12:03
    パデセアメールマガジン Vol.1  地球温暖化IPCC報告

○○○パデセアメールマガジンVol.132○○○「食料自給率横ばい」

2016/09/06 (Tue) 09:58
○○○パデセアメールマガジンVol.132○○○
●特集:食料自給率(カロリーベース)39% 6年連続横ばい
    ―平成27年度の食料自給率―
------------------------------------------------------------
本メルマガは、弊社ホームページからのお申し込みがあった方や
当社メンバーと名刺交換をさせて頂いた方に送付しています。

------------------------------------------------------------
◆「環境法令検定」試験開始◆
------------------------------------------------------------
環境に関する新たな検定試験「環境法令検定」が
9月1日より試験期間を開始しました!
「環境法令検定」は環境法令について
学習したい方に、検定試験を通じ、実力を知り、
順守を確実にする機会を提供致します。
幅広い環境法令に関する知識を入手するチャンスです。
9月30日までのお好みの時間に、全国160箇所の会場で受験できます。
詳しくはこちらをご確認ください。
http://www.ecohourei.jp/

------------------------------------------------------------
☆黒柳レポート更新しました
------------------------------------------------------------
ISO14001:2015の解説を月1回リリースしています。
http://pdca.co.jp/report/
「第5回:順守の評価」

------------------------------------------------------------
☆ISO14001:2015改訂対応コンサルティング
------------------------------------------------------------
ISO14001:2015改訂対応コンサルティング実施中
http://pdca.co.jp/consulting/iso14001-2015/

------------------------------------------------------------

●特集:食料自給率(カロリーベース)39% 6年連続横ばい
―平成27年度の食料自給率―

 平成27年度の食料自給率(カロリーベース)は6年連続で39%
でした。農林水産省は日本の食料の国内生産及び消費の動向を
把握するため、毎年8月頃に食料自給率を公表しています。

1.食料自給率
 食料自給率は、国内の食料消費が国産でどの程度賄われている
かを示す指標です。
その示し方については、米・小麦など個々の品目についての自給率
を示す「品目別自給率」と、食料全体について示す「総合食料自給
率」の2種類があります。特に断りなく「食料自給率」と言う場合、
一般に後者を指します。
このうち、品目別自給率は、単純に重量で自給率を算出しています。
しかし総合食料自給率は、性質も価格も異なる様々な食料品を単純
に重量で比較することはできませんので、「供給熱量(カロリー)
ベース」と「生産額ベース」の2つの指標があります。なお畜産物
については、国産であっても輸入した飼料を使って生産された分は、
国産として計算していません。
 カロリーベース自給率は、食料が生命と健康の維持に不可欠な
最も基礎的な物資であるとの考え方から、基礎的な栄養価である
エネルギー(カロリー)に着目して、国民に供給される熱量のうち
国内生産による割合を示す指標です。人間が生きるためのエネルギー
(カロリー)を確保する必要があるため、カロリーベースの自給率
が重視されています。
一方、生産額ベースの自給率は、経済的価値に着目して、国民に
供給される食料の生産額のうち国内生産による割合を示す指標です。
野菜や果物のように比較的カロリーは低いものの、付加価値の高い
商品の生産が的確に反映される一方、毎年の価格の変化に応じて
変動しやすいという特徴があります。

2.昭和40年度以降の食料自給率の推移
 日本の食料自給率は年々低下し、現在ではカロリーベース、
生産額ベースのいずれも先進国の中で最低の水準です。
自給率低下の原因の一つは私たちの食生活の大幅な変化にあります。
高度経済成長を経て、日本人の食生活は米や野菜など自給率の高い
食料を中心としたものから、畜産物や油脂、加工食品などを多く
摂取するものへと変わってきました。これらの食品やその原材料、
飼料を輸入に頼る場合が多いことが、食料自給率を低下させました。
 カロリーベースの自給率は、昭和40年度の73%から大きく低下し、
平成22年度からは40%を下回り39%の横ばいが続いています。
先進国と比べると、カナダ258%、オーストラリア205%、フランス
129%、アメリカ127%、ドイツ92%、イギリス72%となっています。
(数値はいずれも平成23年)
また、生産額ベースの自給率も、昭和40年度では86%ありましたが、
その後徐々に低下し最近では65%前後となっています。

3.平成27年度の食料自給率
 平成27年度のカロリーベースの自給率は、前年度と同率の39%
で平成22年度から6年連続39%の横ばい、生産額ベース自給率
では野菜及び畜産物の国内生産が増加したことから、前年度から
2ポイント上昇の66%となりました。
 都道府県別の自給率を見てみると、地域の特徴がはっきりと
出ています。まずカロリーベース自給率では、100%を超えて
いる地域が5地域あり、北海道208%、秋田190%、山形141%、
青森123%、岩手111%と東北勢が占めています。反対に自給率が
低い順に並べると、東京1%、大阪1%、神奈川2%、埼玉11%、
京都12%となっており、都会地域の自給率の低さが目立っています。
一方、生産額ベースの自給率もカロリーベースと同じ状況で、
100%を超えているのは上記の東北5地域に加えて茨城、栃木100%、
低い地域は東京、大阪5%、神奈川12%、埼玉21%、京都21%と
なっています。

4.食料自給率の目標
 食料自給率は、「食料・農業・農村基本計画」(農林水産省)
の中で指標化されています。最新の基本計画(平成27年3月)では、
目標年度(平成37年度)において、カロリーベース自給率を45%、
生産額ベース自給率を73%と設定しています。
 以前の基本計画(平成22年3月)では、目標年度を平成32年度に
置き、「持てる資源をすべて投入した時にはじめて可能となる
高い目標」として、カロリーベース自給率を50%、生産額ベース
自給率70%と設定しました。しかし、基本計画策定以降、生産額
ベース自給率は70%に近い水準で推移しているものの、カロリー
ベース自給率は40%を下回っており、目標から乖離している状況が
続きました。
 平成27年3月作成の最新の基本計画では、平成22年計画の検証
結果を踏まえ、計画期間内における実現可能性を考慮してカロリー
ベース自給率が50%から45%に引き下げられました。

 世界の人口増加により食料需要が高まり、一方で地球温暖化に
よる農地面積の減少や異常気象による生産減など世界規模で食料
問題が深刻化する中、これまでのように多くの食料を外国から
輸入し続けるのは難しくなる可能性があります。世界の食料事情
や食料自給率の問題は他人事ではありません。このような状況を
踏まえ、農林水産省は国産農林水産物の消費拡大の国民運動
「フード・アクション・ニッポン」を展開しています。具体的な
取り組みは、農林水産省HPを参照ください。

------------------------------------------------------------
メルマガの配信解除方法は以下をご覧ください。
http://pdca.co.jp/info/magazine/
------------------------------------------------------------
※当メールは送信専用です。お問い合わせのある場合はお手数
ですが、以下のメールアドレスまでご連絡お願い致します。
info@pdca.co.jp
------------------------------------------------------------
株式会社 パデセア 代表取締役 黒柳要次
東京都千代田区一番町23-2 日本生命一番町ビル1階
TEL 03-5226-6721/FAX 03-5226-6723
http://www.pdca.co.jp
e-mail info@pdca.co.jp