<デザビレからのお知らせ2009/02/04>
2009/02/04 (Wed) 11:48
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
TAITO DESIGNERS VILLAGE INFORMATION
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、台東デザイナーズビレッジ村長の鈴木です。
今週6日まで開催中の東京ギフトショー2009春のアクティブデザイン&
クラフトフェア(西4ホール)のクリエイターコーナーに
デザビレ入居者yuruliku、ELEPHANT FOOT.(igenoki)
同じく卒業者のSyuRo、bonboog/SALCO、インフデザインが出展しています。
またTASK(台東、荒川、墨田、葛飾)ものづくり大賞入賞製品が
西2ホール(西2374-77)に出展されています。
ギフトショーにお越しの際はぜひご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■今回のお知らせ■■■■
1)2月25日(水)デザビレ・ビジネスサポートセミナー
「アパレル業界の救世主、モードフィッティングとは何か」
株式会社アトリエロングハウス代表取締役 長屋恵美子氏
___________________________________
2)2月13、20、27日 東京都知的財産総合センター
特許アキバ塾(全3日間)~特許出願をいろはから学ぼう!~
___________________________________
3)2月11日(水)12日(木)中小企業基盤整備機構
TEXTILE SPIRIT-原点との再会 「アーカイブとデザイン」展
___________________________________
4)2月20日(金)21日(土)日本ビジネスインキュベーション協会
JBIA設立記念シンポジウム「先を読む地域産業の創造」開催
~「未曾有」のわが国に求められるBI/IMの進化~
___________________________________
※ここで紹介する情報については、デザイナーズビレッジが内容やクオリティ
を保証するものではありません。自己責任で情報をご活用ください。
※掲載を希望する情報があればお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)2月25日(水)デザビレ・ビジネスサポートセミナー
「アパレル業界の救世主、モードフィッティングとは何か」
株式会社アトリエロングハウス代表取締役 長屋恵美子氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はアパレルに関する内容ですが、他ジャンルのクリエイターや、販売の方、
ものづくりに関わる方にも刺激になるお話しになりそうです。
既製服にはデザイナーがイメージするライン、シルエットの美しさがあり、
着る人にはそれぞれ異なる体型の特徴や、好み、着こなし方があります。
販売の現場で、単に着る人の身体に合わせるだけのお直しをしてしまうと、
既製服が持つ「体型をカバーしながら全体として美しく見せるライン」が損
なわれてしまいます。
デザイナーと着る人の両者の意思を汲み取って、適切なフィッティングとピン
ワークによって、微調整しながらベストポイントを見つけ出し、
全体として美しく見せるのがモードフィッターの技術です。
丁寧に作られているが身体を美しく見せることができない日本の服作りに比べ、
イタリア等の著名海外ブランドの服作りは、着心地とシルエットの美しさを追
求することで、「服にこだわる」お客様から高く支持されリピーターが増えて
拡大してきました。
モードフィッティングは、この海外の着心地とシルエットを重視する発想から
生まれています。
洋服販売の現場でも、モードフィッティングの技術を用いて試着をしてもらう
ことで、お客様がご自分のスタイルが美しく見える、着やせする、脚が長く見
える等の効果を実感し、喜んでいただき、販売実績の向上につながっています。
アパレルブランドにとっては、このモードフィッティングの技術を応用すること
で、デザインの独自性を維持しながら、様々な顧客の体型や好みに合わせること
ができ、新規顧客の開拓や、顧客の囲い込みができるというメリットがあります。
講師は、モードフィッターの先駆者であり、百貨店協会での指導や、多くの
海外著名ブランドのファッションショーや販売会でフィッティングを依頼される
アトリエロングハウスの長屋先生にお願いしています。
おそらく日本では、最も多くの海外ブランド服を取り扱い、実際に服を解体し、
補正されてきた方です。
今回はモードフィッティングの概略について解説し、実例をお見せする入門編的
な位置づけのセミナーです。
さらに詳しく学びたい方のために、今後、体験講座、中級講座等を開催予定です。
■講座内容の一部(予定)
・「脚が3cm長くなる」ピンワークのデモンストレーション
・モードフィッターとは何か、なぜファッションセレブに支持されるのか
・海外の既製服と、日本の既製服のつくりの違い
・日本の服作りが、日本でも海外でも支持されない理由とは
・モードフィッテングの技術を知った販売員が涙を流す理由とは
■講師 長屋恵美子氏
株式会社アトリエロングハウス代表取締役
■日程 2月25日(水)午後7時~午後9時
■会場 台東デザイナーズビレッジ
台東区小島2-9-10
地下鉄大江戸線、つくばエクスプレス新御徒町A4出口1分
■主催 台東区・台東デザイナーズビレッジ
協力 JAPAN-FPO(日本ファッションプロダクト協会)
■定員 40名
■受講 無料
■申込 専用申込みフォームから
https://ssl.formman.com/form/pc/azfu34LavFjNtciT/
■テキスト 当日購入可能(セミナー申込み時に予約)
「モードフィッター」レディス&メンズ2分冊
長年にわたるインポートブランドの補正経験と実績を持つ著者が、
既製服におけるアイテム別フィッティング&ピンワークの基礎知識、
実践ノウハウを多数のカラー写真とイラストでわかりやすく解説。
既製服のライン(イメージ)とバランスを知り尽くす補正のプロが
築き上げた独自のノウハウを学べる初のテキスト本。
日本百貨店協会のプロセールス資格制度「フィッテングアドバイザー・
レディス&メンズ」2級の講座テキストとして伊勢丹等で採用。
レディス編&メンズ編の2分冊。
定価 : 3,465円(本体3,300円+税5%)
サイズ : 30cm x 21cm
出版社 : ビジョンクエスト
ISBN : 4434044451
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)2月13、20、27日 東京都知的財産総合センター
特許アキバ塾(全3日間)~特許出願をいろはから学ぼう!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下HPから転載)
東京都知的財産総合センターは、中小企業の知的財産の創造・保護・活用の促進
を目的に東京都が設立し(財)東京都中小企業振興公社が運営している機関です。
特許アキバ塾(全3日間)
~特許出願をいろはから学ぼう!~
特許の出願をしたいが特許明細書に何をどう書くのかわからない、弁理士さんに
出願依頼をしたいがうまく内容を伝えられないという悩みを抱えてはいませんか?
このセミナーでは、特許出願をいろはから学びたい方を対象に、
民間企業の知的財産部で30年以上経験を積んだ講師がやさしく解説します。
3日間全て出席できる方を募集します。
■日時: 第1回 2月13日(金)9:00から12:00
特許・発明の基礎について、請求項の研究等
第2回 2月20日(金)9:00から12:00
特許以外の知的財産について、出願書類の作成等
第3回 2月27日(金)9:00から12:00
特許活用について、明細書作成演習等
■対象
・特許・実用新案の出願をいろはから学びたい方
・特許公報を読んでも内容がわからない方
・弁理士に出願を依頼してもうまく内容を伝えられない方
※入門~初級程度の内容です。
特許明細書案を書けるレベルのかた向けのセミナーではありません。
■講師 東京都知的財産総合センター
知的財産アドバイザー 児玉志郎氏
■会場 東京都知的財産総合センター 会議室
東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビル1階
■詳細、申込みはこちらで確認してください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/akibajyuku3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)2月11日(水)12日(木)中小企業基盤整備機構
TEXTILE SPIRIT-原点との再会 「アーカイブとデザイン」展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下HPから)
本展は、昨年開催したセミナー「ファッションデザインとテキスタイルの関係性」
と桐生産地で行われたワークショップを総括した展示会です。
世界的に評価を得るクリエーションのプロセスとは?
世界で認められるファションデザインに欠かせない、創造性豊かなテキスタイル。
それは、どのようにデザインされているのでしょうか。
第一線で活躍する、布づくりとかかわりの深いデザイナーの方々-梶原加奈子、
須藤玲子、皆川明、皆川魔鬼子、宮本英治-が、インスピレーションの源となっ
たテキスタイルアーカイブや、すでに貴重なアーカイブとなっている作品、
クリエーションのプロセスをインスタレーション展示やスライドで紹介します。
TEXTILE SPIRIT-原点との再会
「アーカイブとデザイン」展
■公式ホームページ:http://haft.smrj.go.jp/
■日時 2月11日(祝・水)12日(木)11:00から20:00
■会場:スパイラルホール(東京・青山)
■入場無料
■主催:独立行政法人 中小企業基盤整備機構
■後援:経済産業省
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)2月20日(金)21日(土)日本ビジネスインキュベーション協会
JBIA設立記念シンポジウム「先を読む地域産業の創造」開催
~「未曾有」のわが国に求められるBI/IMの進化~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年後半以来、産業界の天候は俄かにかき曇り、「未曾有」という言葉が乱れ飛
ぶ昨今ですが、一方で「ピンチこそチェンジ(局面転換)のチャンスだ」とばか
り、元気な企業やコミュニティーに出会うことも少なくありません。彼らが支え
ている地域の産業をより効果のあるものにするには、BI/IMが戦略思考を
もって具体的に手を打っていくことが求められます。各地で活躍するIMのチャ
レンジ事例から、激変する時代の中でBI活動のリポジショニングを探ると共
に、講演・パネルディスカッションでの意見交換、情報交換を通じて、知恵と人
のネットワーク強化を図ります。
■日時 2月20日(金) 13:30から16:45
21日(土) 9:30~12:00
■場所 キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室(1階)
東京都港区芝浦3-3-6 JR田町駅東側徒歩1分
■主催 日本ビジネスインキュベーション協会 (JBIA)
■共催 日本新事業支援協議会 (JANBO)
■対象 産業創造に関わる全ての方
■参加費 一般 3000円 (資料代 1000円含む)
■応募方法 文末フォームの必要事項を記入し、
E-Mailにてお申し込みください。
■プログラム
2月20日(金)
13:30 開会・発題 JBIA会長 星野 敏
14:10来賓講演 「地域を豊かにする戦略とBI/IM」
日本経済新聞 マーケティング本部副本部長 坂村 道生氏
15:00講演 「金融危機!!地域とともにどう乗り越えるか。
荒川区 産業経済部経営支援課
荒川区MACCプロジェクトコーディネータ・IM 豊泉光男氏
15:50講演 「インキュベータを核とした産業創造戦略」
~危機的不況の今こそ、BI/IMがなすべきこと(役割)~
那覇市IT創造館 館長兼IM 岡田良 氏
17:30交流会 場所:田町駅西側 ニュートーキョー
(会費4000円をお願いします。会場に限りがあり、先着順)
2月21日(土)
09:30~10:10 基調講演
「肥沃なネットワーク土壌に育つ農商工連携」
(有)ともえ産業情報社長(市場調査・地域振興)辻井啓作氏
10:30~12:00 パネルデスカッション
「成功する農商工連携のIM的取り組み方」
パネリスト
・花巻市起業化支援センター 統括コーディネーター 佐藤 利雄氏
・ともえ産業情報社長(市場調査・地域振興)辻井 啓作氏
・JA東京むさし 青壮年部長 高橋 金一氏
・農業教室運営・農業法人経営支援 高橋 有希氏
コーディネーター
東京農工大学 産官学連携・知的財産センター 福田稔
■申込先アドレス: mail-to@jbia.jp
・・・・・・・ お申込フォーム ・・・
1.お名前
2.所属/役職
3.ご連絡先電話番号
4.JBIA加入 〈一般〉台東デザイナーズビレッジより紹介
5.受講プログラム
・20日(金)午後の部 参加 不参加
(どちらかを消してください)
・20日(金)夕刻 交流会 参加 不参加
・21日(土)午前の部 参加 不参加
6.連絡事項
※ プログラム講師への要望・質問
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
転送歓迎。知り合いのデザイナーにも教えてあげてください。
バックナンバーはこちらから
https://s.blayn.jp/sm3/p/bn/list.php?clientname=tdv&groupNo=all
配信停止・登録内容の変更・新規登録はこちらから
https://s.blayn.jp/sm3/p/f/tf.php?id=tdv
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
*発行者 鈴木 淳 jun suzuki
*ファッション創業支援施設 台東デザイナーズビレッジ 村長
suzuki@designers-village.com
デザビレhttp://www.designers-village.com
111-0056東京都台東区小島2-9-10-001
tel.03-3863-7939(村長室)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おかげさまで1月のデザビレセミナーは満員でした。
あらためてブランド作りのノウハウを求めている人が多いことがわかりました。
また、機会があれば「ブランディング」について学ぶ機会を作りたいと思います。
デザビレでは、1980年頃の東京ストッフからプレテックス東京2000年頃までの
20年間ぐらいの素材スワッチを入手しました。
どうやって活用するかを考えています。
(鈴木)
TAITO DESIGNERS VILLAGE INFORMATION
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
こんにちは、台東デザイナーズビレッジ村長の鈴木です。
今週6日まで開催中の東京ギフトショー2009春のアクティブデザイン&
クラフトフェア(西4ホール)のクリエイターコーナーに
デザビレ入居者yuruliku、ELEPHANT FOOT.(igenoki)
同じく卒業者のSyuRo、bonboog/SALCO、インフデザインが出展しています。
またTASK(台東、荒川、墨田、葛飾)ものづくり大賞入賞製品が
西2ホール(西2374-77)に出展されています。
ギフトショーにお越しの際はぜひご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■今回のお知らせ■■■■
1)2月25日(水)デザビレ・ビジネスサポートセミナー
「アパレル業界の救世主、モードフィッティングとは何か」
株式会社アトリエロングハウス代表取締役 長屋恵美子氏
___________________________________
2)2月13、20、27日 東京都知的財産総合センター
特許アキバ塾(全3日間)~特許出願をいろはから学ぼう!~
___________________________________
3)2月11日(水)12日(木)中小企業基盤整備機構
TEXTILE SPIRIT-原点との再会 「アーカイブとデザイン」展
___________________________________
4)2月20日(金)21日(土)日本ビジネスインキュベーション協会
JBIA設立記念シンポジウム「先を読む地域産業の創造」開催
~「未曾有」のわが国に求められるBI/IMの進化~
___________________________________
※ここで紹介する情報については、デザイナーズビレッジが内容やクオリティ
を保証するものではありません。自己責任で情報をご活用ください。
※掲載を希望する情報があればお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)2月25日(水)デザビレ・ビジネスサポートセミナー
「アパレル業界の救世主、モードフィッティングとは何か」
株式会社アトリエロングハウス代表取締役 長屋恵美子氏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はアパレルに関する内容ですが、他ジャンルのクリエイターや、販売の方、
ものづくりに関わる方にも刺激になるお話しになりそうです。
既製服にはデザイナーがイメージするライン、シルエットの美しさがあり、
着る人にはそれぞれ異なる体型の特徴や、好み、着こなし方があります。
販売の現場で、単に着る人の身体に合わせるだけのお直しをしてしまうと、
既製服が持つ「体型をカバーしながら全体として美しく見せるライン」が損
なわれてしまいます。
デザイナーと着る人の両者の意思を汲み取って、適切なフィッティングとピン
ワークによって、微調整しながらベストポイントを見つけ出し、
全体として美しく見せるのがモードフィッターの技術です。
丁寧に作られているが身体を美しく見せることができない日本の服作りに比べ、
イタリア等の著名海外ブランドの服作りは、着心地とシルエットの美しさを追
求することで、「服にこだわる」お客様から高く支持されリピーターが増えて
拡大してきました。
モードフィッティングは、この海外の着心地とシルエットを重視する発想から
生まれています。
洋服販売の現場でも、モードフィッティングの技術を用いて試着をしてもらう
ことで、お客様がご自分のスタイルが美しく見える、着やせする、脚が長く見
える等の効果を実感し、喜んでいただき、販売実績の向上につながっています。
アパレルブランドにとっては、このモードフィッティングの技術を応用すること
で、デザインの独自性を維持しながら、様々な顧客の体型や好みに合わせること
ができ、新規顧客の開拓や、顧客の囲い込みができるというメリットがあります。
講師は、モードフィッターの先駆者であり、百貨店協会での指導や、多くの
海外著名ブランドのファッションショーや販売会でフィッティングを依頼される
アトリエロングハウスの長屋先生にお願いしています。
おそらく日本では、最も多くの海外ブランド服を取り扱い、実際に服を解体し、
補正されてきた方です。
今回はモードフィッティングの概略について解説し、実例をお見せする入門編的
な位置づけのセミナーです。
さらに詳しく学びたい方のために、今後、体験講座、中級講座等を開催予定です。
■講座内容の一部(予定)
・「脚が3cm長くなる」ピンワークのデモンストレーション
・モードフィッターとは何か、なぜファッションセレブに支持されるのか
・海外の既製服と、日本の既製服のつくりの違い
・日本の服作りが、日本でも海外でも支持されない理由とは
・モードフィッテングの技術を知った販売員が涙を流す理由とは
■講師 長屋恵美子氏
株式会社アトリエロングハウス代表取締役
■日程 2月25日(水)午後7時~午後9時
■会場 台東デザイナーズビレッジ
台東区小島2-9-10
地下鉄大江戸線、つくばエクスプレス新御徒町A4出口1分
■主催 台東区・台東デザイナーズビレッジ
協力 JAPAN-FPO(日本ファッションプロダクト協会)
■定員 40名
■受講 無料
■申込 専用申込みフォームから
https://ssl.formman.com/form/pc/azfu34LavFjNtciT/
■テキスト 当日購入可能(セミナー申込み時に予約)
「モードフィッター」レディス&メンズ2分冊
長年にわたるインポートブランドの補正経験と実績を持つ著者が、
既製服におけるアイテム別フィッティング&ピンワークの基礎知識、
実践ノウハウを多数のカラー写真とイラストでわかりやすく解説。
既製服のライン(イメージ)とバランスを知り尽くす補正のプロが
築き上げた独自のノウハウを学べる初のテキスト本。
日本百貨店協会のプロセールス資格制度「フィッテングアドバイザー・
レディス&メンズ」2級の講座テキストとして伊勢丹等で採用。
レディス編&メンズ編の2分冊。
定価 : 3,465円(本体3,300円+税5%)
サイズ : 30cm x 21cm
出版社 : ビジョンクエスト
ISBN : 4434044451
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2)2月13、20、27日 東京都知的財産総合センター
特許アキバ塾(全3日間)~特許出願をいろはから学ぼう!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下HPから転載)
東京都知的財産総合センターは、中小企業の知的財産の創造・保護・活用の促進
を目的に東京都が設立し(財)東京都中小企業振興公社が運営している機関です。
特許アキバ塾(全3日間)
~特許出願をいろはから学ぼう!~
特許の出願をしたいが特許明細書に何をどう書くのかわからない、弁理士さんに
出願依頼をしたいがうまく内容を伝えられないという悩みを抱えてはいませんか?
このセミナーでは、特許出願をいろはから学びたい方を対象に、
民間企業の知的財産部で30年以上経験を積んだ講師がやさしく解説します。
3日間全て出席できる方を募集します。
■日時: 第1回 2月13日(金)9:00から12:00
特許・発明の基礎について、請求項の研究等
第2回 2月20日(金)9:00から12:00
特許以外の知的財産について、出願書類の作成等
第3回 2月27日(金)9:00から12:00
特許活用について、明細書作成演習等
■対象
・特許・実用新案の出願をいろはから学びたい方
・特許公報を読んでも内容がわからない方
・弁理士に出願を依頼してもうまく内容を伝えられない方
※入門~初級程度の内容です。
特許明細書案を書けるレベルのかた向けのセミナーではありません。
■講師 東京都知的財産総合センター
知的財産アドバイザー 児玉志郎氏
■会場 東京都知的財産総合センター 会議室
東京都台東区台東1-3-5 反町商事ビル1階
■詳細、申込みはこちらで確認してください。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/akibajyuku3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)2月11日(水)12日(木)中小企業基盤整備機構
TEXTILE SPIRIT-原点との再会 「アーカイブとデザイン」展
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下HPから)
本展は、昨年開催したセミナー「ファッションデザインとテキスタイルの関係性」
と桐生産地で行われたワークショップを総括した展示会です。
世界的に評価を得るクリエーションのプロセスとは?
世界で認められるファションデザインに欠かせない、創造性豊かなテキスタイル。
それは、どのようにデザインされているのでしょうか。
第一線で活躍する、布づくりとかかわりの深いデザイナーの方々-梶原加奈子、
須藤玲子、皆川明、皆川魔鬼子、宮本英治-が、インスピレーションの源となっ
たテキスタイルアーカイブや、すでに貴重なアーカイブとなっている作品、
クリエーションのプロセスをインスタレーション展示やスライドで紹介します。
TEXTILE SPIRIT-原点との再会
「アーカイブとデザイン」展
■公式ホームページ:http://haft.smrj.go.jp/
■日時 2月11日(祝・水)12日(木)11:00から20:00
■会場:スパイラルホール(東京・青山)
■入場無料
■主催:独立行政法人 中小企業基盤整備機構
■後援:経済産業省
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4)2月20日(金)21日(土)日本ビジネスインキュベーション協会
JBIA設立記念シンポジウム「先を読む地域産業の創造」開催
~「未曾有」のわが国に求められるBI/IMの進化~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年後半以来、産業界の天候は俄かにかき曇り、「未曾有」という言葉が乱れ飛
ぶ昨今ですが、一方で「ピンチこそチェンジ(局面転換)のチャンスだ」とばか
り、元気な企業やコミュニティーに出会うことも少なくありません。彼らが支え
ている地域の産業をより効果のあるものにするには、BI/IMが戦略思考を
もって具体的に手を打っていくことが求められます。各地で活躍するIMのチャ
レンジ事例から、激変する時代の中でBI活動のリポジショニングを探ると共
に、講演・パネルディスカッションでの意見交換、情報交換を通じて、知恵と人
のネットワーク強化を図ります。
■日時 2月20日(金) 13:30から16:45
21日(土) 9:30~12:00
■場所 キャンパス・イノベーションセンター東京 国際会議室(1階)
東京都港区芝浦3-3-6 JR田町駅東側徒歩1分
■主催 日本ビジネスインキュベーション協会 (JBIA)
■共催 日本新事業支援協議会 (JANBO)
■対象 産業創造に関わる全ての方
■参加費 一般 3000円 (資料代 1000円含む)
■応募方法 文末フォームの必要事項を記入し、
E-Mailにてお申し込みください。
■プログラム
2月20日(金)
13:30 開会・発題 JBIA会長 星野 敏
14:10来賓講演 「地域を豊かにする戦略とBI/IM」
日本経済新聞 マーケティング本部副本部長 坂村 道生氏
15:00講演 「金融危機!!地域とともにどう乗り越えるか。
荒川区 産業経済部経営支援課
荒川区MACCプロジェクトコーディネータ・IM 豊泉光男氏
15:50講演 「インキュベータを核とした産業創造戦略」
~危機的不況の今こそ、BI/IMがなすべきこと(役割)~
那覇市IT創造館 館長兼IM 岡田良 氏
17:30交流会 場所:田町駅西側 ニュートーキョー
(会費4000円をお願いします。会場に限りがあり、先着順)
2月21日(土)
09:30~10:10 基調講演
「肥沃なネットワーク土壌に育つ農商工連携」
(有)ともえ産業情報社長(市場調査・地域振興)辻井啓作氏
10:30~12:00 パネルデスカッション
「成功する農商工連携のIM的取り組み方」
パネリスト
・花巻市起業化支援センター 統括コーディネーター 佐藤 利雄氏
・ともえ産業情報社長(市場調査・地域振興)辻井 啓作氏
・JA東京むさし 青壮年部長 高橋 金一氏
・農業教室運営・農業法人経営支援 高橋 有希氏
コーディネーター
東京農工大学 産官学連携・知的財産センター 福田稔
■申込先アドレス: mail-to@jbia.jp
・・・・・・・ お申込フォーム ・・・
1.お名前
2.所属/役職
3.ご連絡先電話番号
4.JBIA加入 〈一般〉台東デザイナーズビレッジより紹介
5.受講プログラム
・20日(金)午後の部 参加 不参加
(どちらかを消してください)
・20日(金)夕刻 交流会 参加 不参加
・21日(土)午前の部 参加 不参加
6.連絡事項
※ プログラム講師への要望・質問
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
転送歓迎。知り合いのデザイナーにも教えてあげてください。
バックナンバーはこちらから
https://s.blayn.jp/sm3/p/bn/list.php?clientname=tdv&groupNo=all
配信停止・登録内容の変更・新規登録はこちらから
https://s.blayn.jp/sm3/p/f/tf.php?id=tdv
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
*発行者 鈴木 淳 jun suzuki
*ファッション創業支援施設 台東デザイナーズビレッジ 村長
suzuki@designers-village.com
デザビレhttp://www.designers-village.com
111-0056東京都台東区小島2-9-10-001
tel.03-3863-7939(村長室)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おかげさまで1月のデザビレセミナーは満員でした。
あらためてブランド作りのノウハウを求めている人が多いことがわかりました。
また、機会があれば「ブランディング」について学ぶ機会を作りたいと思います。
デザビレでは、1980年頃の東京ストッフからプレテックス東京2000年頃までの
20年間ぐらいの素材スワッチを入手しました。
どうやって活用するかを考えています。
(鈴木)